「日本の離島架橋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Baybe (会話 | 投稿記録)
Baybe (会話 | 投稿記録)
63行目:
[[上島諸島]]([http://www.pref.ehime.jp/010soumu/060shichouson/00004134031007/kamijima.pdf 上島諸島地域振興計画])のうち、[[愛媛県]][[上島町]]の[[弓削島]]と[[佐島]]を間に弓削大橋(1996年)、2011年2月7日には佐島と[[生名島]]の間に生名橋が開通している。[[岩城島]]と[[生名島]]を結ぶ岩城橋架橋は未定。愛媛県道338号岩城弓削線。(詳しくは[[上島架橋]]を参考にされたい)なお、生名橋の開通により[[瀬戸内クルージング]]の因島―生名島―弓削島間の航路が廃止される予定だと報道されている<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20110206-OYT8T00585.htm 生名橋が開通]2011年2月7日 読売新聞</ref>。上島町以外の陸地と接続するわけではないので、上島架橋が完成したとしても上島町が海上交通に依存する環境は変わらない(但し、瀬戸内しまなみ海道が架橋されてる広島県尾道市因島と上島町生名間で生名公営渡船は頻繁に出ている<ref>[http://ww9.tiki.ne.jp/~sporec/tosen.htm 生名公営渡船時刻・運賃]</ref>)。同じ上島町の有人島が2つある[[魚島群島]]([http://www.pref.ehime.jp/010soumu/060shichouson/00004134031007/uosima.pdf 魚島群島地域振興計画])も同様である。
 
=== 宇和海諸市周辺 ===
宇和海諸島について記す[http://www.pref.ehime.jp/010soumu/060shichouson/00004134031007/uwakai.pdf 宇和海諸島地域振興計画]。宇和海に浮かぶ八幡浜市に属する大島、宇和島市に属する九島、[[嘉島 (宇和島市)|嘉島]]、[[戸島 (愛媛県)|戸島]]、[[日振島]]、[[竹ヶ島 (宇和島市津島町)|竹ヶ島]]の6つの有人島がある。いずれも本土に架橋された離島ではない。
[[九島]](くしま)は、最も近い本土の坂下津との距離が約400メートルで、また九島フェリーの老朽化が市の財政に影響することから、以前から九島架橋想があった。2010年度政府予算の社会資本整備総合交付金として調査費1000万円の配分が決まり、国費が初めて投入された。[http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1249433405635/index.html 九島架橋事業計画](宇和島市公式ページより)
 
宇和島市に属する[[九島]](くしま)は、最も近い本土の坂下津との距離が約400メートルで、また九島フェリーの老朽化が市の財政に影響することから、以前から九島架橋想があった。2010年度政府予算の社会資本整備総合交付金として調査費1000万円の配分が決まり、国費が初めて投入された。[http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1249433405635/index.html 九島架橋事業計画](宇和島市公式ページより)
 
== 佐賀県 ==