削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.5.2) (ロボットによる 追加: ru:Гундзи
Kinori (会話 | 投稿記録)
m →‎郡司の消滅: 誤字訂正
18行目:
 
== 郡司の消滅 ==
律令制の行き詰まりから、9世紀中頃より、現実に即した行政改革が行われた。地方でも、朝廷の税収確保のため、国司の権限を強化した。これに伴い、郡司の権限は国司権限に吸収されていく。各郡にあった正倉の管理も国司が行うようになり、徴税権のみならず、郡司の主要な収入源であった[[出挙]]の権限も奪われる。そのため、郡司をめてきた地方豪族は変質を迫られていった。これに対し、国司の権限を分掌する幹部地方公務員とも言える[[在庁官人]]が急速に成長する。地方豪族の中には、郡司就任を忌避し、在庁官人として生き残る道を選ぶ者も少なくなかった。このような、郡司権限の縮小に伴い、郡衙・郡家も縮小・消滅していく。さらに、全国規模で古代的郡・郷・荘園が解体・再編され、中世的な郡・郷・保・荘園が成立していく。また、旧郡司豪族達は[[名田]]経営を行い、[[田堵]]へ変わっていった。こうして地方官としての郡司は有名無実化していくが、中世に於いても、郡司を輩出した地方豪族の系統を引く武士が「郡司」を名乗っている例も散見できる他、一部の地区では[[職の体系|職]]の一つとして細々と生き残っていった。
 
==関連項目==