「男女別学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎概要: 併学は共学ではないので
8行目:
* [[社会教育]]において、[[ボーイスカウト]]と[[ガールスカウト]]とに分かれ、男女別学である。しかし、旧[[共産圏]]においては、男女別学の伝統がないため(例外は北朝鮮)、ボーイスカウトにおいても男女共学を実施し、単に「スカウト」と呼称する。ただし、旧共産圏以外でも最近では、ボーイスカウトで男女共学を実施する国もある。
* 日本でも男女別学の学校は[[私立学校]]を中心に多数存在するが、[[1990年代]]中頃から共学化する学校が増えてきている。
* 男子・共学の学校ではあ子とも募集するが、男子と女子とでは[[教室]](男子クラス・女子クラス)や校舎などが分けられている学校(特に私立学校の一部)があり、る。そういう学校のことも「男女別学(または男女別学校)」の範疇に入れられるほか、「男女併学」と称されることがある。
* 中東のアラブ社会ではイスラム教の影響により現代でも男女別学が普通で共学は珍しい。例えば、[[サウジアラビア]]では2011年5月15日に最終的に「世界最大」の女子大になるとしているヌーラ・ビント・アブドルラハマン王女大学がリアド郊外に開校した<ref>[http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051701000102.html 「世界最大」の女子大開校 サウジ、学生5万人]東京新聞(共同通信社配信記事)、2011年5月17日。</ref>。さらに、サウジアラビアでの男女別学は単に学校が別であるというのみにとどまらず、女子高の運動会を違法とするなど教育内容も(少なくとも部分的には)別のものになっている<ref>[http://sankei.jp.msn.com/world/news/110111/mds1101112311026-n1.htm 女子高の運動会は「違法」 サウジ教育省が調査]産経新聞(共同通信社配信記事)、2010年12月26日。</ref>。