「佐久間町」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m リンク修正
Noritk s (会話 | 投稿記録)
→‎歴史: 佐久間町成立前の歴史を追記
45行目:
 
==歴史==
*{{Jdate|1889|10|1}}
*[[1956年]](昭和31年)[[9月30日]] - 浦川町と佐久間村・城西村・山香村が合併、町制施行。
**[[豊田郡 (遠江国)|豊田郡]]浦川村・川合村が合併し、浦川村となる。
*[[2005年]](平成17年)[[7月1日]] - 浜松市に編入され消滅<ref>市町村の廃置分合 (平成17年総務省告示第456号) 『官報』 平成17年(2005年)4月18日付 本紙 第4076号 p. 4</ref>。佐久間町にあった字の名称を、佐久間町と冠したものに変更した<ref>字の名称の変更 (平成17年静岡県告示第799号) [http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kenkoho.nsf/webview/D7448DDB581BEC7649257792000C60F5/$FILE/0607-1681.pdf 『静岡県公報』 第1681号 平成17年(2005年)6月7日] pp. 1579-1582</ref>。
**豊田郡佐久間村・中部村・半場村が合併し、佐久間村となる。
**豊田郡大井村・戸口村・上平山村・下平山村・瀬尻村が合併し、山香村となる。
**[[周智郡]]地頭方村・山住村・相月村・奥領家村が合併し、奥山村となる。
*{{Jdate|1896|4|1}} - 浦川村・佐久間村・山香村が、豊田郡から[[磐田郡]]に移行する。
*{{Jdate|1901|11|1}} - 磐田郡山香村の一部(下平山・瀬尻)・磐田郡龍川村の一部(戸倉・大嶺)が合併し、磐田郡[[龍山村 (静岡県)|龍山村]]が発足。
*{{Jdate|1903|12|1}} - 周智郡奥山村の一部(相月・奥領家の一部)が分立し、周智郡城西村が発足。
*{{Jdate|1920|10|1}} - 磐田郡浦川村が町制施行し、浦川町となる。
*{{Jdate|1925|5|10}} - 周智郡奥山村が町制施行、改称し[[水窪町]]となる。
*{{Jdate|1951|7|1}} - 城西村・水窪町が、周智郡から磐田郡に移行する。
*[[{{Jdate|1956年]](昭和31年)[[|9|30日]]}} - 磐田郡浦川町佐久間村・城西村・山香村・城西村が合併、町制施行し佐久間町となる
*[[{{Jdate|2005年]](平成17年)[[|7|1日]]}} - [[浜松市]]に編入され消滅<ref>市町村の廃置分合 (平成17年総務省告示第456号) 『官報』 平成17年(2005年)4月18日付 本紙 第4076号 p. 4</ref>。佐久間町にあった字の名称を、佐久間町と冠したものに変更した<ref>字の名称の変更 (平成17年静岡県告示第799号) {{PDFlink|[http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kenkoho.nsf/webview/D7448DDB581BEC7649257792000C60F5D7448DDB581BEC769257792000C60F5/$FILE/0607-1681.pdf 『静岡県公報』 第1681号 平成17年(2005年)6月7日]}} pp. 1579-1582</ref>。
 
==隣接していた自治体==