「石村善助」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m リンク修正
Akoyano (会話 | 投稿記録)
53行目:
若き日、農山村調査に熱中していた頃、[[原田慶吉]]から「それで学問になりますか?」と問われショックを受けた一方で、研究を続けて行くための励みになったという。
 
== 著作・編著 ==
* 『山村の構造([[古島敏雄]]編)』([[日本評論社]]、[[1949年]])
* 『[[鉱業]]自営主業と[[斥先掘]](法学理論篇)』(日本評論社、[[1953年]])
* 『[[租鉱権]](法学理論篇)』(日本評論社、1957年)
* 『日本の[[農村]]([[渡辺洋三]]、[[潮見俊隆]]、[[中尾英俊]]、[[大島太郎]]と共著)』([[岩波書店]]、1957年)
* La Communauté Rural au Japon, Bulletin de la Franco-Japonaise, Nouvelle Serie, Tome Ⅶ, Nos. 2-3, traduit Paul Anouilh, Presses Universitaires de France.(1957)
* 『鉱業権の研究』([[勁草書房]]、[[1960年]])
* 『現代の[[プロフェッション]]』([[至誠堂]]、[[1969年]])
* 『民法(上)([[内山尚三]]篇)』([[法政大学出版局]]、1963年)
* 『現代の[[プロフェッション]]』([[至誠堂]]、[[1969年]])
* 『[[社会福祉]]・[[老人福祉]]および[[児童福祉]]に関する研究』(東京都立大学都市研究委員会研究報告8、1971年 )
* 『[[都市]]における法的[[紛争]]とその解決状況(1)-[[消費者信用]]と督促手続([[五十部豊久]]と共著)』(東京都立大学都市研究委員会研究報告73、[[1976年]])
* 『わが国における[[建築]][[法制]]の歴史的展開(一)』(東京都立大学都市研究委員会研究報告80、1976年)
* 『法社会学[[教材]]([[六本佳平]]と共編)』([[東京大学出版会]]、1976年)
* 『現代日本人の法意識([[日本文化会議]]編)』([[第一法規]]、[[1982年]])
* 『法社会学序説』(岩波書店、[[1983年]])
 
* 『[[責任]]と[[罪]]の意識構造([[所一彦]]、[[ 西村春夫]]と共著)』([[多賀出版]]、[[1986年]])
==共編著==
* 『[[法情報学]]要論([[良永和隆]]、[[日高義博]]、[[井上大]]と共著)』([[専修大学出版局]]、1991年)
* 『日本の[[農村]]([[渡辺洋三]]、[[潮見俊隆]]、[[中尾英俊]]、[[大島太郎]]共著)』([[岩波書店]]、1957年)
* 『社会学教材』上)([[内山尚三六本佳平]]共編)』([[法政東京大学出版]]、19631976年)
* 『[[責任]][[]]の意識構造([[所一彦]]、[[ 西村春夫]])』()([[多賀出版]]、[[1986年]])
* 『[[法情報学]]要論([[良永和隆]]、[[日高義博]]、[[井上大]]共著)』()([[専修大学出版局]]、1991年)
 
== 論文 ==