削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: sl:Poise
m編集の要約なし
1行目:
{{単位|
|名称=ポアズ (poise)|
|英字=poise
|記号=P|
|単位系=[[CGS単位系]]|
物理量=[[粘度]]|
|種類=組立単位
定義=流体内に1 cmにつき1 cm/sの速度勾配があるとき、その速度勾配の方向に垂直な面において速度の方向に1 cm<sup>2</sup>につき1 dynの力の大きさの応力が生ずる粘度|
|物理量=[[粘度]]|
SI=0.1 Pa·s|
|定義=流体内に1 cmにつき1 cm/sの速度勾配があるとき、その速度勾配の方向に垂直な面において速度の方向に1 cm<sup>2</sup>につき1 dynの力の大きさの応力が生ずる粘度|
画像=}}
|組立=(dyn/cm<sup>2</sup>)/((cm/s)/cm) = dyn·s/cm<sup>2</sup>
|SI=0.1 Pa·s|
|語源=[[ジャン・ポアズイユ]]
|画像=}}
}}
 
'''ポアズ'''(poise, 記号:P)は、[[CGS単位系]]における[[粘度]]の単位である。[[1913年]]に提唱されたもので、その名前はフランスの物理学者である[[ジャン・ポアズイユ]]に因む。
 
1ポアズは、流体内に1[[センチメートル]](cm)につき1センチメートル毎[[秒]](cm/s)の速度[[勾配]]があるとき、その速度勾配の方向に垂直な面において速度の方向に1[[平方センチメートル]](cm<sup>2</sup>)につき1[[ダイン]](dyn)の力の大きさの[[応力]]が生ずる粘度と定義されている。すなわち、1 P = 1 (dyn·s/cm<sup>2</sup>)/((cm/s)/cm) = 1 g/cmdyn·s/cm<sup>2</sup>となる。
 
実際には、100分の1の[[センチ]]ポアズ(cP)や1000分の1の[[ミリ]]ポアズ(mP)がよく使われていた。