「目白中学校 (旧制)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
桂鷺淵(会話)による ID:29541566 の版へ差し戻し (ポップアップ使用)
2行目:
 
== 沿革 ==
目白中学校は、[[1908年]]、[[東京府]][[豊多摩郡]][[落合町 (東京府)|落合村]](現・新宿区下落合)の[[近衛篤麿|近衛公爵]]家敷地に、[[東京同文書院]]併置の教育機関として誕生した。東京同文書院は、[[東亜同文書院]]の運営で知られる[[東亜同文会]]が[[1899年]]に設立した、[[清]]からの留学生を対象とする教育機関であったが、清王朝を巡る清国内の対立から留学生の数が激減していた。目白中学校はその空き施設を利用したものである。旧[[熊本藩]]主・[[細川氏|細川公爵家]]の[[細川護成]]・[[細川護立]]が初代・第2代の校長に就いたが、実質的な学校責任者は[[柏原文太郎]]であった。
 
1922年に東京同文書院が廃止された後も、目白中学校は同地で存続したが、[[近衛家]]の事情により、[[1926年]]に[[北多摩郡]][[上練馬村]](現・[[練馬区]][[高松 (練馬区)|高松]])へ移転する。練馬移転当初の生徒総数は900名であったがその後生徒数は減少、[[1934年]]には生徒総数は65名、特に1年次は0名となった。