削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''逸文'''(いつぶん、いつもん、'''佚文'''とも)とは、かつて存在していたが、現在は伝わらない文章のこと。伝わらない書物のことは、'''逸書'''(いつしょ)または'''佚書'''という。また、[[本|書籍]]等の原本は伝えられていないが、他書などに引用などの形で伝えられている文章のことを指すこともある。例えば、[[風土記]]は、原本は5ヵ国分しか伝えられていないが、それ以外の国の風土記を、諸書に引用された箇所から部分的に復元する事が可能である。こうした作業のことを、'''輯佚'''(しゅういつ)と呼ぶ。また、輯佚の結果、復元を試みられた成果物のことを、'''輯本'''(しゅうほん)・'''輯佚書'''(しゅういつしょ)などと呼ぶ。
 
日本近代文学研究のうえでは、個人[[全集]]に収録もれになった文章(特に新発見の場合が多い)のことを呼ぶ場合がある。
 
==関連項目==