「アジアパーク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
グリーンランドに隣接していたことがマイナス要因だったという出典がないので・・
2行目:
 
== 概要 ==
[[1990年]]([[平成]]2年)、[[三井三池炭鉱]]閉山後の地域経済浮揚策として国、熊本県、民間企業35社が出資して荒尾市に第三セクター「アスク」が設立された。[[1993年]](平成5年)[[7月21日]]に、炭鉱住宅跡、[[グリーンランド (遊園)|三井グリーンランド]]に隣接する4.4ヘクタールの炭鉱住宅跡地に約44億円をかけて「アジアパーク」がオープン開園、同園の運営会社となっ(第三セアスター商号を同名に変更した
 
テーマパークの目玉は、全長460メートルの水路をボートで遊覧する「アジアクルーズ」で、水路の両岸に[[タージ・マハル]]や[[アンコールワット]]、[[万里の長城]]などのアジア10ヶ国の遺跡や建築物のミニチュアが並んでいた。さらに、アジア関連の飲食・物産店、イベントホールなどが並ぶ「アジアモール」が隣接していた。イメージキャラクターは孔雀の「アピア」、イメージソング「アジアン・パラダイス」は[[タケカワユキヒデ]]が作曲した。
 
初年度こそは入場者約57万人と好調だったが、2年目以降は来場者が激減。他のテーマパークと比べて施設内容が物足りないためリピーターの確保もできず(そもそも本園の'''すぐ近くに'''[[グリーンランド (遊園地)|三井グリーンランド]]がある)、[[1996年]](平成8年)に「セガ・ワールド」を誘致したが経営難から脱することができず、[[2000年]](平成12年)[[8月]]に約31億円の負債を抱えて閉鎖。第三セクター運営会社は解散した。
 
現在でも跡地内にアトラクションのミニチュアが残っており、かつてあった水路の殆んどは埋め立てられている。
 
その後、第三セクターアジアパークの清算により、荒尾市が[[1997年]](平成9年)から[[2007年]](平成19年)まで[[損失補償 (財政援助)|損失補償]]として公金を投入したことに、住民が同社に出資した当時の荒尾市長に公金の返還を求める訴訟を起こしたが、[[2004年]](平成16年)の[[熊本地方裁判所]]の判決、2007年(平成19年)の[[福岡高等裁判所]]の判決いずれも住民側が敗訴している。
== 公金支出訴訟 ==
その後、第三セクターアジアパークの清算により、荒尾市が[[1997年]](平成9年)から[[2007年]](平成19年)まで損失補償として公金を投入したことに、住民が同社に出資した当時の荒尾市長に公金の返還を求める訴訟を起こしたが、[[2004年]](平成16年)の[[熊本地方裁判所]]の判決、2007年(平成19年)の[[福岡高等裁判所]]の判決いずれも住民側が敗訴している。
 
== 関連項目 ==
* [[ネイブルランド]] - アジアパークと同様、同様に三井三池炭鉱閉山後の経済対策として[[福岡県]][[大牟田市]]にオープンして、経営難から閉鎖されたテーマパーク。
 
== 外部リンク ==