「カジメ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2011年11月}}
{{生物分類表
| 色 = khaki
|名称 = カジメ
| 画像 = [[ファイル:Brown algae hi.jpg|250px|''Ecklonia cava'']]
| 画像キャプション = ''Ecklonia cava''
| 名称画像キャプション = カジメ
| ドメイン = [[真核生物]] {{Sname||Eukaryota}}
| 界 = [[クロムアルベオラータ]] {{Sname||Chromalveolata}}
| 亜界 = [[ストラメノパイル]] {{Sname||Stramenopiles}}
| 門 = [[不等毛植物門]] {{Sname||Heterokontophyta}}
| 綱 = [[褐藻|褐藻綱]] {{Sname||Phaeophyceae}}
| 目 = [[コンブ目]] {{Sname||Laminariales}}
| 科 = [[コンブ科]] {{Sname||LaminariaceaeLessoniaceae}}<ref name="Yoshida"/>
| 属 = [[カジメ属]] {{Snamei||Ecklonia}}
| 種 = '''カジメ''' {{Snamei||EckloniaE. cava}}'''
|学名 = {{Snamei||Ecklonia cava}} {{Taxonomist|Kjellman}}<ref name="Yoshida">[http://www.sourui-koza.com/kisai_bunrui/mokuroku2010_2.html 吉田忠生・吉永一男 (2010) 日本産海藻目録(2010年改訂版), 藻類 Jpn.J.Phycol. (Sorui) 58:69-122, 2010]</ref>
| 学名 = ''Ecklonia cava'' {{AU|Kjellman}}
|和名 = カジメ
}}
 
'''カジメ'''(搗布)は[[褐藻学名]]の一種で:{{Snamei||Ecklonia cava}})は、コンブ目コンブ科に属する褐色の[[藻]]の1種である。長い茎部の先に「[[はたき]]」のような側葉を持つ。水深2~10m2〜10mの岩礁上に密な群落(海中林)を形成する。薬品原料、[[肥料]]、食料品などとして用いられてきた。日本では主に本州中部太平洋側と九州北部に分布する。
 
同じコンブ科の[[アラメ]]に似るが、カジメは茎部が枝分かれしない(アラメは2分岐)点、及び側葉の表面が波打たずに平滑である点などが異なる。
24 ⟶ 26行目:
== 食用について ==
九州北部では主に[[味噌汁]]などの汁物に入れて食される。アラメと比べ分布範囲も水揚げ量も流通量も少なく、古くから[[ヨードチンキ]]などの薬品の素材となって来た為、一般的にアラメよりカジメの方が高価である。アラメがカジメとして流通しているケースも多い。しかしアラメも含めてカジメと呼んだりアラメとカジメが完全に入れ替わっているケースも多い為、方言とも取れ完全に偽装とは言い切れない。アラメに比べ[[アルギン酸]]の含有率が高いため、汁物入れるとカジメの方がよく粘る。特に産地である九州北部では混同が多い為、食用として本来のカジメを求める場合は注意が必要である。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[褐藻]]
* [[かじめ焼き]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www-es.s.chiba-u.ac.jp/kominato/choshi/algae/kaisou/tyairo/kazime/kazime.htm 海藻海草標本図鑑 - カジメ] <!--この記事の初版はこのサイトからの引用らしき部分あり-->
 
{{Protist-stub}}
{{デフォルトソート:かしめ}}
 
[[category:褐藻|かしめ]]
[[category:食用海藻|かしめ]]
 
[[en:Ecklonia cava]]