削除された内容 追加された内容
SACHEN (会話 | 投稿記録)
独自研究
10行目:
[[高速道路]]にあるものは[[パーキングエリア]]、[[サービスエリア]]と呼ばれる。
 
古くは、街道筋(特に有名観光地に通じるような道路)の[[食堂]]、[[土産|みやげ]]物店などが店舗ごとに駐車場を用意し、ドライブインを名乗っていたが、[[高速道路]]の開業や、[[国道]]の[[バイパス道路|バイパス]]化によって、中央分離帯が設置され片側一方向の集客しか見込めないようになると、廃業したり、[[コンビニエンスストア]]に転業したりする店が増え、数は激減した。幹線国道沿い(特に観光地付近)には、当時の名残の[[廃墟]]が立ち並ぶ異様な地域も存在する
 
最近では、競争力や集客力を高めるために複合店舗化が進んでおり、[[便所|トイレ]]と複数の商業施設が広大な駐車場を取り囲むように並ぶものが増えてきている。また、レストランや物販店を備えた公的な休憩施設である「[[道の駅]]」が郊外や地方の幹線道路沿いを中心に多く置かれるようになったが、これもドライブインの一種であるといえよう
 
都市部から郊外にかけての街道沿いでは、道の駅のほか、長距離輸送の[[貨物自動車|大型トラック]]や[[観光バス]]に向け、特に駐車場を拡大整備したコンビニエンスストア、[[ファミリーレストラン]]、[[ガソリンスタンド]]が見られ、飲食やトイレ、[[シャワー]]などのサービスを提供し、かつてのドライブインと同様の役割を果たしていようになった
 
== 関連項目 ==