「西洋音楽」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m +{{出典の明記}}
3行目:
 
== 歴史 ==
西洋音楽の歴史を概説する。[[西洋音楽年表]]も参照のこと。
 
=== 古代〜中世 ===
{{Main|古代西洋音楽|中世西洋音楽}}
西洋音楽は、[[古代ギリシャ]]で行われていた哲学の枠組みに端を発する。[[ピタゴラス音律|ピタゴラス音階]]は[[弦楽器]]の弦の長さが簡単な[[整数]]比に基づいていることから作られている。これらの(高度に論理的な)根拠を用いて、初期の[[キリスト教]]の伝統の[[聖歌]]は最初は単旋律で、その後多声で、そして楽器伴奏込みで作られた。
 
=== ルネサンス〜バロック ===
{{Main|ルネサンス音楽|バロック音楽}}
ルネサンスからバロックにかけて、ポリフォニー音楽が隆盛を極め、現在のものに近い[[旋律]]・[[和声]]などの概念が確立される。(stub)
 
=== 古典派・ロマン派 ===
{{Main|古典派音楽|ロマン派音楽}}
18世紀から19世紀、いわゆるクラシック音楽が隆盛を極めた時代には、和声や旋律のあらゆる可能性が追求され、また音楽の構成に関する研究が進んだ(stub)。
 
=== 近代 ===
20世紀初頭は、ロマン派の行き詰まりや、北アメリカにおける黒人音楽との接触などから、[[ジャズ]]などの新しいスタイルの音楽が生まれた。
{{節stub}}