「若戸大橋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ki4Utsu (会話 | 投稿記録)
沿革(料金改定関係)、廃止された歩道(人の無料化の時期)
22行目:
*[[1962年]][[9月26日]] - 開通(供用開始は[[9月27日]])。当初の償還期限は30年後の[[1992年]][[9月26日]]まで。
*1962年[[9月28日]]-[[11月25日]] - 橋開通を記念した「若戸大橋完成記念―産業・観光と宇宙大博覧会」(若戸大博覧会)を、戸畑市の戸畑橋台周辺と若松市の高塔山公園で開催
*19??[[1972]][[2月1日]] - 歩行者通行料金が無料化
*[[1984年]]4月 - 4車線化工事着工
*[[1987年]]5月 - 歩道廃止
*[[1989年]][[4月10日]] - [[消費税]]導入にともなう通行料金の一部改定
*[[1990年]][[3月31日]] - 4車線化工事完成、拡張部供用開始。[[4月1日]]から料金改定とともに償還期限が21年延長されて[[2013年]][[9月26日]]までとなった。
*[[1997年]][[4月1日]] - 消費税等の改定にともなう通行料金の一部改定(回数券のみ)
*[[2005年]][[4月4日]] - 管理者変更を行うため、一時的に国道199号の区間から外され(北九州市告示第359号、第360号)、北九州市道川代本町1号線となった。
*2005年[[9月30日]] - 管理者が[[日本道路公団]]から[[北九州市]]に変更された。
53 ⟶ 55行目:
橋台上の歩道始点と終点には[[西鉄バス]]と[[北九州市営バス]]のバス停(若松橋台バス停、戸畑橋台バス停)が設置され、若戸大橋を渡る路線バスが停車した。また、橋台最上部に展望台が設けられ、歩道から階段で登ることができた。
 
開通当初はすべて有料(原動機付き自転車は車道利用の料金と同額)であったが、後(時期不明)に1971年2月1日から歩行者のみ無料となった(このとき[[海門橋]]、[[銚子大橋]]、[[尾道大橋]]、[[音戸大橋]]、[[関門国道トンネル|関門トンネル]]、[[天草五橋]]でも人が無料になった。)
 
渋滞対策のため歩道を車道にして4車線化することになり、1987年5月に歩道は廃止され、客用エレベータと展望台も撤去された。なお、取り付け道路部分の拡張については、若松側、戸畑側とも現道の北側に平行して道路を建設し、4車線化後は現道が下り車線、新道が上り車線となった。