メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「弘忍」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
弘忍
(編集)
2006年1月24日 (火) 06:14時点における版
13 バイト追加
、
14 年前
m
上元 (唐)|
2005年12月30日 (金) 21:45時点における版
(
編集
)
84.173.53.199
(
会話
)
(+vi)
← 古い編集
2006年1月24日 (火) 06:14時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Nnh
(
会話
|
投稿記録
)
m
(上元 (唐)|)
新しい編集 →
'''黄梅弘忍'''(おうばい・こうにんorぐにん、[[602年]]([[仁寿]]2年) - [[675年]]([[
上元 (唐)|
上元]]2年))は、中国[[禅]]宗の五祖。没後年を経て、[[代宗 (唐)|代宗]]により、大満禅師の[[諡]]号と、法雨塔の塔号を賜る。
黄梅県([[湖北省]])出身(『宋高僧伝』では、或いは淮左潯陽([[江西省]])の出身という)で、俗姓は周氏。
Nnh
管理者
144,290
回編集