削除された内容 追加された内容
あら金 (会話 | 投稿記録)
43行目:
「出典がないからといって独自研究であるとは限りません。」もちろんそうでしょうが それを誰が何によって判定するのでしょう?「先行研究で述べられていることだから一応正しいと認められる」というような考え自体が破棄されるべきだと思うのですが ここwikipedia では無理なことなんでしょうね。--[[利用者:PUECO|PUECO]]([[利用者‐会話:PUECO|会話]]) 2012年7月15日 (日) 13:09 (UTC)
: ウィキペディアにおいて「独自研究」が何を意味するのかについては、[[Wikipedia:独自研究は載せない]] をお読みください。また [[Wikipedia:検証可能性]] をお読みいただけば、お持ちの疑念はすぐに解消すると思います。--[[利用者:Calvero|Calvero]]([[利用者‐会話:Calvero|会話]]) 2012年7月16日 (月) 03:28 (UTC)
:{{コメント}}「独自研究」の実体がWikipedia加筆者の固有見解ということが分かれば、「加筆された部分の信頼性」の問題ではないことは明白です。「固有見解であれは、当人のみが見解を標榜する」(命題A)ということです。したがって固有見解でないことの論理学的証明は命題Aの[[対偶 (論理学)|対偶]]であることです。つまり「当人以外の同一の見解が存在すれば、固有見解ではない」ということです。当人以外の同一の見解が存在を指示する方法は二通りあって、1つが出典の明示であり、もう一つが容易類推です。容易類推とは事実から[[三段論法]]をはじめとして、だれが行うにしろ論理学的に[[証明]]できることが要件であり、証明なしで容易に考え付くということを容易類推は意味しません。たとえばですねぇ、「先行研究で述べられていることだから一応正しいと認められる」という命題はWikipediaの全文検索でもこのノートのしか[[利用者:PUECO|PUECO]]さんの書き込みしかHitしませんし、Google検索をしてもHitしないので出典の存在を提示できません。また「先行研究で述べられている(事実)から、正しい(という結論)」というのは論理学的に証明できません。つまり、「出典がないからといって独自研究であるとは限りません。」というPUECOさんの見解表明はPUECOさんの独自見解です。そのようなPUECOさんが容易類推でもない命題を正しい証明であるかのように主張されたことが、詭弁という誤解を発生させた原因だと考えます。--[[利用者:あら金|あら金]]([[利用者‐会話:あら金|会話]]) 2012年7月19日 (木) 05:07 (UTC)
ページ「盆栽」に戻る。