削除された内容 追加された内容
Yu3yu3yu3 (会話 | 投稿記録)
議論無き分割 このあとの細かい編集は本人でどうぞ
102行目:
 
=== 財政 ===
* かつて[[経常収支比率]]は1996年度に111.4%で、民間会社の調べでとしては日本最悪とされた。2005現在(2005年度)では91.2%と回復してい、依然予断を許さない状況である
* 市役所第二庁舎は[[リース]]物件であり全国にも他に類を見ない。賃料は年間約2億。ビル名「小金井大久保ビル」(元市長の親族)
* リース利用料支払いによって、新庁舎建設積み立て基金が底を突いてしまったため、計画が行き詰まっている。
* 2000年には"小金井市政と未来を語る会"が職員給与削減7%を求めて条例制定の直接請求を起こしたが、議会はこれを否決した。当時市職員の過半数が50歳以上であったため、人件費比率が高かった。
* 退職職員の退職金を賄えず、市債を発行して調達している。
 
=== ゴミ処理 ===
2007年3月に市内の二枚橋処理場が廃止になり、それ以降は周辺自治体や衛生組合に依存している形。
詳しくは[[小金井ごみ問題]]。2011年の市長選2回にも大きく影響を与えている課題。
 
* 有料化・減量化
**[[2005年]][[8月1日]]から家庭ゴミの回収が有料化。同年7月から順次ゴミ収集所が廃止され、原則として各戸別に回収。ゴミ袋は40リットル入りゴミ袋10枚で800円。実施当初と変わり、2012年現在では周辺自治体やゴミ引受先自治体でも同程度が多い(武蔵野市、西東京市、府中市は同額。三鷹市は40L10枚で750円)。
**生ゴミの[[堆肥]]化・[[肥料]]化、[[生ゴミ処理機]]の購入に対する[[補助金]]を積極的に継続して実施。また保育園・小中学校の給食等で出る生ゴミを生ゴミ処理機で回収し、肥料化した上で市内の農家に配布する試みもなされている。土曜日や夏休みなどの長期休暇中は一般家庭から小学校への生ゴミ持参による回収も行われている。
**めずらしいケースとしては2010年より乾燥生ごみ処理済みのごみを資源ゴミとして、希望者へ専用容器を配布し、戸別回収を実施している。
 
最終処分場には[[日の出町]]にある「二ツ塚廃棄物広域処分場」を利用。処分場の設置者は「[[東京たま広域資源循環組合]]」(略称「循環組合」)で、多摩地域の多くの自治体が加盟。
 
== 行政機関 ==
=== 警察・消防 ===
* [[警視庁]]
** 小金井警察署 - 小金井市及び[[国分寺市]]の全域を管轄する。
** [[府中運転免許試験場]] - 敷地のうち[[府中市 (東京都)|府中市]]以外に西部分は小金井市に跨っている。
* [[東京消防庁]]
** 小金井消防署(本町6-6-1)救急隊1
** 緑町出張所(緑町2-2-43)[[東京消防庁#特別消火中隊 (A-one)|特別消火中隊]]・救急隊1
 
=== ゴミ処理 ===
{{現在進行|date=2011年10月|section=1}}
[[ファイル:二枚橋衛生組合.JPG|thumb|right|200px|二枚橋衛生組合(2010年3月31日閉鎖)]]
 
* ====有料化・減量化====
**[[2005年]][[8月1日]]から家庭ゴミの回収が有料化。また、同年7月から順次ゴミ収集所が廃止され、原則として各戸別に回収となる。ゴミ袋は40リットル入りゴミ袋10枚で800円。実施当初と変わって、2012年現在では周辺自治体やゴミ引受先自治体でも同程度の価格の指定ゴミ袋を販売している自治体が多い(武蔵野市、西東京市、府中市は同額。三鷹市は40L10枚で750円)。
 
**生ゴミの[[堆肥]]化・[[肥料]]化を推進、[[生ゴミ処理機]]の購入に対する[[補助金]]を積極的に継続して実施。堆肥化促進剤の無料配布も実施。また保育園・小中学校の給食等で出る生ゴミを生ゴミ処理機で回収し、肥料化した上で市内の農家に配布する試みもなされている。土曜日や夏休みなどの長期休暇中は一般家庭から小学校への生ゴミ持参による回収も行われている。
**めずらしいケースとしては2010年より乾燥生ごみ処理済みのごみを資源ゴミとして、希望者へ専用容器を事前に配布し、戸別回収を実施している。
 
最終処分場には[[日の出町]]にある「二ツ塚廃棄物広域処分場」を利用。処分場の設置者は「[[東京たま広域資源循環組合]]」(略称「循環組合」)で、多摩地域の多くの自治体が加盟。
 
====旧二枚橋清掃工場の閉鎖====
以前は「[[二枚橋衛生組合]]」に参加し、その施設でゴミを処理していた。組合は小金井市、[[府中市 (東京都)|府中市]]、[[調布市]]で構成され、3市の境界にある「[[二枚橋清掃工場]]」を運営していた。しかし、施設の老朽化が著しく進んだことから建て替えが検討されたが、小金井市民の反対運動が起こるなど実現が不可能な事が判明、[[2007年]][[3月31日]]にすべての焼却炉が停止された。[[2010年]]3月に組合が解散された<ref>[http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/nimaibashi.html 二枚橋衛生組合の解散に伴う承継事務について]</ref>。
 
府中市<ref>[http://www4.ocn.ne.jp/~tamagawa/tamagawa/sisetunogaiyou/Kumiai.htm 組合のおいたちと構成] 多摩川衛生組合</ref>、調布市<ref>[http://fujimieiseikumiai.jp/singomi/singomi_gaiyou.html 新ごみ処理施設の概要] ふじみ衛生組合</ref>は停止計画に沿って事前に対応策を策定し、それぞれ別途他市と構成し直したが、小金井市の対応策は一向にすすむ事が無く[[小金井ごみ問題]]が浮上してくる。
 
====小金井市民による市内ごみ焼却場建設反対運動と二枚橋清掃工場跡地へのごみ焼却場建設計画====
かつて[[武蔵小金井駅]]そばの[[ジャノメミシン]]工場跡地を新清掃工場の有力候補地としていたが、小金井市民の反対運動により断念<ref>矢崎雅俊(環境工学)「ごみ焼却施設建設計画は市民活動によりつぶされた」</ref>し、二枚橋清掃工場跡地にゴミ処理施設を建設することを決めた。しかし、二枚橋清掃工場跡地は、調布市と府中市の市有地であり、そもそも市有地管理の両市の同意を得ずに決定した計画であるため<ref>[http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html 新ごみ処理施設の建設場所を「二枚橋焼却場用地」に決定しました] 小金井市</ref>、調布市は<!--公園設置を予定していることから *誰か調べて*-->拒否している<ref>[http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1215071575229/files/195.txt 調布市議会だより 第195号]</ref>。そのため予定表を作成できず2006年10月1日、無期限でごみ[[非常事態宣言]]を出した。
 
====緊急措置====
現在、ゴミ焼却施設組合に参加していないため、他市の厚意を受けている。焼却炉停止後は、暫定処置として、隣接の[[国分寺市]]と協定を結んだ。内容は二枚橋清掃工場停止後、新ごみ処理施設の計画を策定することを前提に、国分寺市が運営するごみ処理場で焼却処分を受け入れてもらえることとなった<ref>[http://www.nishiei.or.jp/data/000_data/006_H20koganei.html 環境データ・資料] 西多摩衛生組合 </ref>。但し、全体の3割分のみの受け入れであり、残り7割はたくさんの他組合に処理を依頼している。2010年度は、[[稲城市]]・[[狛江市]]・[[府中市 (東京都)|府中市]]・[[国立市]]で構成される[[多摩川衛生組合]]に7500トン、[[日野市]]に2400トン、[[昭島市]]に2000トン、[[八王子市]]に1500トンを、それぞれ処理してもらっている。また、[[西東京市]]・[[東久留米市]]・[[清瀬市]]共同運営の[[柳泉園組合]]の清掃工場にも受け入れを交渉したが、東久留米市議会が小金井市の計画の甘さを指摘して受け入れに難色を示す意見書を発表した<ref>[http://ikedaharuo.at.webry.info/200612/article_18.html 『小金井市の今後のごみ処理計画に対する意見書』] 前東久留米市議 池田孟夫</ref> <ref>[http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/gikai/18giji/18giji_4.htm 『平成18年第4回定例会会議結果』] 東久留米市議会</ref>。
 
====市長発言と回収不能の恐れ====
2011年4月に[[稲葉孝彦|稲葉市長]]による上記の措置に対して、周辺自治体へのごみ委託処理費用の増額分を「無駄遣い」と選挙戦で攻撃していた[[佐藤和雄]]が、新市長に当選。しかし選挙戦でのこの発言がかえって小金井市のごみを受け入れていた周辺自治体の反発を招いてしまう。市長選挙前に多摩川衛生組合が受け入れを決めていた平成23年度の搬出枠8000トンを超える約5500トンのゴミについて、新たな搬出受入先が決まらず回収不能のおそれが生じる事態となった。佐藤市長は6月の市議会で、発言について「不適切であった」と陳謝したほか、周辺自治体に「おわび行脚」をしていたが2011年11月1日、「事態打開のため」として辞意を表明。佐藤市長は同月12日に辞職。
 
同年12月18日の市長選挙で改めてこの問題が争点となり、名指しこそしないものの他候補を痛烈に批判しあうネガティブキャンペーンも含めた1週間の熾烈な選挙戦を経て、「二枚橋焼却場場建設」を基本的に維持する考えを示した稲葉元市長が返り咲き当選、再び市長に就任。選挙期間中近隣9市2町の首長が稲葉を応援するために訪れ「稲葉氏が市長を務めなければ、ゴミ問題は解決しない」という応援演説をおこない、緊密な結びつきをアピールしていた。全国紙に取り上げられるほど有名になったゴミ問題であるが、有権者の選挙に対する関心は低く投票率は43.27%と4月選挙(46.16%)を下回った。
 
2012年4月、小金井市は二枚橋焼却場跡地でのごみ共同処理を断念した事を国分寺市に通知した<ref>{{Cite news |title=国分寺市は反発 小金井市、二枚橋でのごみ共同処理を断念 |date=2012-04-11 |newspaper=MXTV |url=http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201204117.html}}</ref>。2012年2月に、調布市が二枚橋焼却場跡地の自己所有分を不燃物ごみ分別処理施設等に利用する事を決定、小金井市長に伝えていた。これにより、同地での処理場建設が事実上困難となることが確定的になったためと見られている。小金井市は、処理場建設地の再検討はしない意向を示しており、今後は他の自治体の一部事務組合への加入を模索することとなる。
 
== 国政・都政 ==
148 ⟶ 167行目:
* 主な産物
** 植木苗木、トマト、ナス、ダイコン、ウド、ルバーブ(小金井公園内「パークス」店舗にてルバーブジャムの販売あり)
 
===事業所===
* [[スタジオジブリ]] - 1992年から梶野町に本社を置く、『[[天空の城ラピュタ]]』、『[[もののけ姫]]』、『[[千と千尋の神隠し]]』などで知られる[[アニメ]]製作スタジオ。[[宮崎駿]]監督は、市のキャラクター「こきんちゃん」、市内の[[江戸東京たてもの園]]のシンボルキャラクター「えどまる」をデザイン。また、直接の関連は不明ながら『[[崖の上のポニョ]]』で主人公宗介の父親の乗船が「小金井丸」であった。『[[借りぐらしのアリエッティ]]』では舞台が小金井市であると言明されている。
 
== 住宅団地 ==
315 ⟶ 331行目:
== 関連項目 ==
* [[全国市町村一覧]]
* [[スタジオジブリ]] - 1992年から梶野町に本社を置く、『[[天空の城ラピュタ]]』、『[[もののけ姫]]』、『[[千と千尋の神隠し]]』などで知られる[[アニメ]]製作スタジオ。[[宮崎駿]]監督は、市のキャラクター「こきんちゃん」、市内の[[江戸東京たてもの園]]のシンボルキャラクター「えどまる」をデザインしている。また、直接の関連は不明ながら『[[崖の上のポニョ]]』で主人公宗介の父親の乗船が「小金井丸」であった。『[[借りぐらしのアリエッティ]]』では舞台が小金井市であると言明されている。
* 『[[陰からマモル!]]』『不思議なドクロ ナンジャモンジャ』 - 双方とも[[阿智太郎]]を原作者とし、小金井市の[[パロディ]]「小鐘井市」を舞台にしたメディアミックス作品である。