削除された内容 追加された内容
m lk修正
編集の要約なし
1行目:
'''年爵'''(ねんしゃく)とは、[[日本]]の古代・中世前期において、[[治天の君]]及び[[后位|三宮]]([[太皇太后]]、[[皇太后]]、[[皇后]])が保有していた[[叙位|叙位権]]を指す用語。毎年、治天ないし三宮に1人分の叙爵権を付与し、治天及び三宮は叙爵希望者より叙料を納めさせることで、[[従五位|従五位下]]に[[叙爵]]させることができるとされた。当該制度は平安時代初期にはじまり、次第に年爵の特典は[[女院]]や[[准后]]にも与えられることとなった。
 
[[寺社]]や[[宮司]]に対して叙料を納めさせる代わりに叙爵する[[栄爵]]と同じく売位によるものであったが、平安時代末期から鎌倉時代にかけて年爵による昇叙(加階)が盛んとなった。