削除された内容 追加された内容
日本の侍女について、精一杯の記述 Wiktionaryにも必要な為調査・制作
2行目:
 
== 日本の侍女 ==
古くは、[[古事記]]に『[[豊玉毘売]]<sup>(とよたまびめ)</sup>の'''侍女'''』と言う記述があり、<br />
時代が下って[[武士]]階級における貴人(主に[[大名]]以上の[[正室]]・[[姫]]君)に付き従う女。[[腰元]]以上の身分の者(武士階級扱い)。古代から、近世まで、[[朝廷]]及び([[内親王]]様)[[宮家]]では、(男性たる)[[侍従]]に対する女性の[[役職]]、現代の[[女官]](或いは貴人の公的な家政婦)に相当する<ref>和宮様降嫁の記事/複数の書籍に記載</ref>が、現代は、[[宮家]]で私的に雇うお手伝いの女性を'''侍女'''と呼び、公務員ではない。<ref>[http://www.j-cast.com/2012/10/30151991.html?p=all 「高円宮家が侍女募集」 昭和女子大の求人票がネットで話題に:2012/10/30 16:59(JcastNews)] </ref>
尚、宮内庁にも'''侍女長'''と言う官職(特別職)がある。<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/shokuin.html 宮内庁職員(人事院規則で規定するもの)]</ref>
古代から近世までは、現代の[[女官]](或いは貴人の公的な家政婦)に相当するが、現代は、[[宮家]]で私的に雇うお手伝いの女性を'''侍女'''と呼び、公務員ではない。<ref>[http://www.j-cast.com/2012/10/30151991.html?p=all 「高円宮家が侍女募集」 昭和女子大の求人票がネットで話題に:2012/10/30 16:59(JcastNews)] </ref>
 
== ヨーロッパの侍女 ==
その役割は、[[紳士]]に対する[[近侍]](ヴァレット)と極めてよく似ている。伝統的に、侍女は[[レディズ・コンパニオン|コンパニオン]]よりもランクは低いが、しかし雇われ人(retainer)ではあっても[[家事使用人|召使]](servant)ではなく、その報酬には居室と食事、(女主人のお供をしての)旅行およびいくぶんの社会的地位が伴っていた。そして下級使用人や、訪問先の他家の使用人からは「お嬢さま(Miss)」と呼びかけられた。侍女は、使用人に対してはその女主人と同等の優位を保っていた。侍女の仕事は、[[化粧]]、[[髪結い]]、服装・装飾品・靴などの選択、衣装の管理、そしてその他全般の買い物について女主人を補佐することであった。
== 典拠・注釈 ==
<!--歴史書の事件記録や、調査報告書に余りにも、ちまちまと出てくるので、まとまった物が無い-->
<references />
 
== 関連項目 ==