「Wikipedia:ウィキデータ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎リンクの手動移動 Manual migration of links: ウィキデータに行く二つの方法
Hemachida (会話 | 投稿記録)
m 曖昧な箇所を明確化。
7行目:
{{翻訳中途|en:Wikipedia:Wikidata|date=2013年3月}}
 
'''[[ウィキデータ]]'''はオープンで共同作業によるデータベースを作るためのウィキメディア・プロジェクトです。{{As of|2013|03}}、ウィキデータ・プロジェクトでは後の保守を容易にするため、[[Help:言語間リンク|言語間リンク]]を個々の項目から集中管理データベースへ移行させ、後の保守を容易にしようとしていつつあります。
 
ウィキペディア日本語版ではウィキデータに格納された言語間リンクを利用することができるようになりました。例えば、[[伊能忠敬]]のページ左に表示されている言語間リンクは[[d:Q1240937]]から来ています。
19行目:
[[File:Star network 7.svg|thumb|right|150px|ウィキデータの第1フェーズ:中央の1点からすべての言語版にリンクする]]
</div></div>
ウィキデータに対応する項目をもつウィキペディアのページはすべて、ウィキデータに格納された言語間リンクを使ってページ左の言語間リンク欄を表示します。ページのウィキテキスト(ソーステキスト中にある、いままでの方式の言語間リンクは引き続き機能し、ウィキデータから取り寄せた情報を単に上書きします。
 
記事がウィキデータからリンクされて'''いる'''場合、そこにあるすべての言語間リンクを表示し、記事のウィキテキスト中に言語間リンクがあれば、それも表示します。ある言語版についてローカルのリンクとウィキデータのリンクが異なる場合(言語間リンクの衝突)、それが意図したものであってもなくても、ローカルのリンクの方が表示されます。その他の言語については、ウィキデータにあるリンクが表示されます。
 
記事がウィキデータからまだリンクされて'''いない'''場合、いままでのように記事のウィキテキスト中にある言語間リンクを表示します。実際には、その記事に対応するウィキデータの項目があるにもかかわらず、ウィキペディア日本語版の記事がその項目にまだ関連付けられていないという状況がありえます。ウィキデータでの保守作業の一環として、このような事例は解決されていくはずです。
 
=== ウィキデータで言語間リンクを管理する ===