削除された内容 追加された内容
Si-take. (会話 | 投稿記録)
→‎バイパス: 栗尾バイパスのトンネル事業について、「京北トンネル」の名称で供用開始日が決定した旨などを加筆。
→‎路線状況: 独自研究の除去、アクセシビリティを低下するHTMLタグ(空div)を除去
87行目:
 
== 路線状況 ==
{{独自研究|date=2012年6月17日 (日) 11:49 (UTC)}}
[[ファイル:R162_深見峠.jpg|thumb|right|深見峠に続く峠道(京北→美山方向)]]
; 京都市中心部
: 西大路五条交差点から西へ向かい、天神川五条交差点に至る(国道9号との重複区間)。その後は北に進路を変え、京都市右京区を貫いていく。[[京福電気鉄道|京福]][[京福電気鉄道嵐山本線|嵐山線]](嵐電)と平面交差したあと[[京都市営地下鉄|市営地下鉄]][[太秦天神川駅]]のわきを通り、福王子交差点に至る。
 
<div id="周山街道"></div><!--周山街道リダイレクト対策用html-->
; 周山街道
: 京都市右京区・福王子から小浜市街に至るまでの区間は別名'''周山街道'''とも呼ばれ、ほぼ片側一車線が確保されている山間道路である。
: 福王子交差点では[[京都府道29号宇多野嵐山山田線]]と交差する。京都市街からたどって行くと、最初の峠となる[[御経坂峠]](みきょうざかとうげ)を超えて高雄へ至るが、この区間は急カーブが連続し、歩行者も多いする。高雄を過ぎると中川の集落をバイパスする中川トンネルを抜け、山間の集落を拾い通過しながら[[笠峠]]を超える笠トンネルに差し掛かる。この笠峠は京都市と旧[[京北町]]の境となっていた。笠トンネルを抜け、さらに進行すると国道162号の難所の一つである[[栗尾峠]]に至る。栗尾峠は急坂急カーブが連続し、また霧がよく発生ることでも知られる(現在、栗尾峠をバイパスするトンネルの建設計画が進行中である)。この栗尾峠を越えると周山街道の名の由来である京北周山地区へ到着する。
: 2007年7月には、周山の集落を横切る形となっていた国道に並行して新たにバイパスが開通した。ここから[[深見峠]]の入り口となる京北上弓削までは走りやすい平坦な直線路が続く。深見峠に差し掛かると峠道は制限速度50km/hの緩やかなワインディングが続き、深見トンネルを抜ける。この深見峠は京都市と[[南丹市]]の境界となっている。ここから南丹市美山町深見の集落を過ぎ、由良川にかかる橋(通称:赤橋)を越えると[[道の駅美山ふれあい広場]]に到着する。美山ふれあい広場を過ぎると、国道162号は再びヘアピンカーブが連続する[[九鬼ヶ坂]](くきがさか)を超え、一路[[福井県]]に向けて北へと伸びる。京都府と福井県の府県境となる[[堀越峠]](ほりこしとうげ)に至る区間は、適度なコーナーが連続する軽快なワインディングとなっている。
: 堀越峠を[[堀越峠|堀越トンネル]]で超え福井県[[おおい町]]に入ると、[[スノーシェルター]]設置されている急峻な下り坂が続き、[[道の駅名田庄]]に到着する。ここからは国道27号に至るまで開放的な平坦な田舎道が続き、小浜市街へたどり着く。
: なお、路線の半分以上が積雪地帯となっている。
 
; 小浜市街から海沿いへ
106 ⟶ 103行目:
=== バイパス ===
<!--安易に独立項目を作成せず、まずは当記事に加筆ください。-->
<div id="栗尾バイパス"></div><!--栗尾バイパスリダイレクト対策用html-->
; 栗尾バイパス
: 栗尾バイパス(くりおバイパス)は、京都市右京区京北細野町から同区京北周山町に至る計画延長4,300[[メートル|m]]の[[バイパス道路]]である<ref name="0000084202.html" />。笠トンネルと後述の周山道路の間に位置している<ref>{{Cite web|format=PDF|url=http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000084/84202/kasyozu.pdf|title=箇所図|publisher=京都市建設局事業推進室|accessdate=2013-02-17}}</ref>。
113 ⟶ 109行目:
:旧道(トンネル供用前までの現道)については、京北地域(旧 京北町)側の2.5kmについて[[自転車歩行者専用道路]]として整備され、2014年春の供用を予定している<ref name="kyoto-np20131030"/>。
 
<div id="周山道路"></div><!--周山道路、周山バイパスリダイレクト対策用html-->
; 周山道路
: 周山道路(しゅうざんどうろ)は、京都市右京区京北周山町に建設された延長2,000mのバイパス道路である。周山バイパスとも表記される<ref name="syuzan2-3.pdf" />。[[1991年]](平成3年)に事業着手し<ref name="syuzan2-3.pdf" />、[[1998年]](平成10年)度に130m<ref name="syuzan1-4.pdf" />、[[2002年]](平成14年)度に530mをそれぞれ部分供用し<ref name="syuzan1-4.pdf" />、[[2007年]](平成19年)[[7月]]に残区間の供用をもって完成供用された<ref name="syuzan2-3.pdf" />。