「ポン酢」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Froggieboy (会話 | 投稿記録)
Froggieboy (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
8行目:
日本ではもともとは「'''ポンス'''」と呼ばれていて、[[楢林雑話]](1799年)で「和蘭の酒をポンスと云、これを製するには、焼酎一杯、水二杯沙糖宜きほどに入、肉豆蒄、香気あるために入」とある。[[日本国語大辞典|日国]]に載っている初出を年代順にしるせば、「ポンス」(1799)、「ポンチ」(1887)、「パンチ」(1969) となる。
 
これが次に[[ダイダイ|橙]]をはじめとる柑橘系果実の絞り汁を指すようになり、文献への初出は1884年の新聞で「又その売品は一切安売にて、其中橙は例のポンスに製することも出来るより気強く」(東京横浜毎日新聞<ref name="nikkoku" />)とある。やがてポンスはポン'''酢'''と解されるようになり、今日に至る。
 
==定義==