「長距離列車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kenja (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
27行目:
 
===普通列車===
単一列車番号で運転される、日本最長の定期普通列車は、[[根室山陽本線]][[滝川岡山駅|滝川岡山]]発[[釧路新山口駅|釧路新山口]]行きの2429D371M(315.8km)である。走行距離308.4kmで、所要時間8は5時間2745である。[[北海道旅客鉄道|JR北海道]][[北海道旅客鉄道釧路支社|釧路支社]]ではこれを記念して、復刻塗装を施した車両を用いたり、2429Dの[[終着駅]]である釧路駅では滝川駅から乗車した客に乗車証明書を配布している([http://www.jrkushiro.jp/kiha40unyou.html 「懐かしの列車が帰ってきた!キハ40 朱色塗装 運転 ]」JR北海道釧路支社公式サイトより)
 
所要時間が最長となる普通列車は、[[根室本線]]の[[滝川駅|滝川]]発[[釧路駅|釧路]]行きの2429Dである。走行距離308.4kmで、所要時間8時間27分である。[[北海道旅客鉄道|JR北海道]][[北海道旅客鉄道釧路支社|釧路支社]]ではこれを記念して、復刻塗装を施した車両を用いたり、2429Dの[[終着駅]]である釧路駅では滝川駅から乗車した客に乗車証明書を配布している([http://www.jrkushiro.jp/kiha40unyou.html 「懐かしの列車が帰ってきた!キハ40 朱色塗装 運転 ]」JR北海道釧路支社公式サイトより)。
列車番号を途中駅で変更して運転される定期普通列車の場合、[[山陽本線]][[岡山駅|岡山]]発[[新山口駅|深夜間口]]行き371Mが日本最長の定期普通列車(315.8km)となる。この371M列車は、途中の[[広島駅]]で3481Mに列車番号が変更される。この他、普通[[出雲市駅|出雲市]]発[[播州赤穂駅|播州赤穂]]行き([[山陰本線]]、[[伯備線]]、山陽本線、[[赤穂線]]経由)なども存在する。
 
かつては長距離列車は、[[旅客列車]]では[[優等列車]]・[[新幹線]]などが主体となるが、[[1986年11月1日国鉄ダイヤ改正]]までは、[[荷物列車]]・[[郵便]]列車が存在した関係で、長距離の[[普通列車|普通・快速列車]]も多く設定されていた。