「デデキント環」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新規作成 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
+有限生成加群の構造定理
2行目:
 
== 定義 ==
体でない整域 ''AR'' について、以下の条件は同値である。
* ''AR''の任意の0でない真のイデアルは、有限個の[[素イデアル]]の積にかける。
* ''AR'' は[[ネーター環]]で、[[クルル次元]]が1で、[[整閉整域|正規]]である。
* ''AR'' の任意の0でない[[分数イデアル]]は可逆である。
* ''AR'' はネーター環で、任意の極大イデアルにおける局所化は[[離散付値環]](DVR)である。
'''デデキント環'''とは、上記条件の1つ、従ってすべてを満たすような整域のことである。体については、デデキント環に含める場合と含めない場合がある。
 
12行目:
* [[単項イデアル整域]]はデデキント環である。
* ''K'' を[[有理数|有理数体]] '''Q''' の[[有限次拡大体]]とすると、''K'' の整数環 ''O<sub>K</sub>'' (''K'' における '''Z''' の整閉包)はデデキント環である。
 
== 加群の構造 ==
デデキント環 ''R'' 上の[[有限生成加群]] ''M'' の構造は次の様になる{{sfn|Auslander|Buchsbaum|2014|loc=Theorem 5.1}}。有限生成加群 ''M'' に対して、ある零でない整イデアルの列 ''I''<sub>1</sub> &sube; &hellip; &sube; ''I''<sub>''n''</sub> と階数有限の[[自由加群]] ''F''、[[可逆イデアル]] ''I'' が存在して同型
:<math> M \cong R/I_1 \oplus \dotsb \oplus R/I_n \oplus F \oplus I </math>
が成り立つ。また、このイデアル ''I'', ''I''<sub>1</sub>, &hellip;, ''I''<sub>''n''</sub> と自由加群 ''F'' は有限生成加群 ''M'' により同型を除いて一意に定まる。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist}}
 
== 参考文献 ==
*{{cite book
|last1 = Auslander
|first1 = Maurice
|last2 = Buchsbaum
|first2 = David
|year = 2014
|title = Groups, Rings, Modules
|url = {{google books|MVEuBAAAQBAJ|Groups, Rings, Modules|page=463|plainurl=yes}}
|publisher = Dover
|isbn = 978-0-486-49082-3
|ref = harv
}}
 
== 関連項目 ==
17 ⟶ 40行目:
* [[主イデアル整域]](PID)
* [[一意分解環]](UFD)
* [[遺伝環]]
 
[[category:可換環論|ててきんとかん]]