編集の要約なし
15:54
+89
同一視や記号の衝突・不一致を減らす
09:05
+567
書誌情報の追加・修正
06:18
+391
数え上げ(第二種スターリング数)
06:35
+805
Infobox Scientist
15:33
+1,228
22:26
とりあえず定義をマジメにちゃんと書く
20:20
+1,345
23:10
+360
+see also
10:33
+80
Hasse図の節との内部整合性を損ねる.定訳が無さそうなので専ら直前の元 (immediate) predecessor や直後の元 (immediate) successor のみで書き改めるのも一法か.139.101.199.35 (会話) による ID:81740563 の版を取り消し
03:33
+5
主張が n = 1でさえ偽だったので修正、パスカルっぽく並べるほか
07:29
+311
20:47
+274
20:12
+241
記号の歴史ほか
16:54
+619
数論的類似の追加
22:46
+465
16:41
−6
+ヘボン
15:10
+443
n = 4を補完, +OEIS
03:11
+202
リンク切れ解消ほか
11:23
+12
+IA
20:43
+103
記号の歴史
16:36
+382
簡易区別
17:12
+173
rewrite etc.
15:43
+403
訳語 cf. [鈴木 1978]
14:27
Z(G) ∩ N ≠ 1
19:47
+499
11:05
+341
202.239.238.254 (会話) による ID:80976890 の版を取り消し
11:00
−10
係数の誤植訂正
+2
+img
13:05
+139
+IPA
05:18
+177
15:16
+52
16:46
+229
11:55
+317
著書・資料: 旧字タイトル・NDLJP
07:56
+72
推敲
04:06
+84
08:02
−28
A Dictionary of Real Numbers
00:25
+405
+[Fuchs 1970], etc.
11:45
+335
OA
23:32
+149
全順序に関する最大元・最小元: +〈気持ち〉
09:08
+49
改訳ほか
08:01
+255
14:13
+225
+インターネット・アーカイブ
13:42
+125
画像追加・strictに言及ほか
03:21
+303
演算・操作でない118.21.29.223 (会話) による ID:80857912 の版を取り消し
01:55
−3
出典
05:40
+160
余因子行列
01:40
+153
特徴づけ: lk
05:16
+16
定義節が環の元を成分とするものに書き換えられていたので、条件の追加
05:12
+55
補足を脚注へまわす
04:27
+127