「マチュ・ピチュ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
世界遺産、関連項目、外部リンクなどの整理・調整
25行目:
この遺跡には3mずつ上がる段々畑が40段あり、3,000段の階段でつながっている。遺跡の面積は約13[[平方キロメートル|km²]]で、石の建物の総数は約200戸が数えられる。
 
[[熱帯]]山岳樹林帯の中央にあり、植物は多様性に富んでいる。行政上[[クスコ県]]に属しており、[[クスコ]]の北西約70㎞に位置する。現在2015年の[[第39回世界遺産委員会]]終了時点ペルー国内に1112件ある[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]の[[世界遺産]]のうちでは、クスコとともに最初([[1983年]])に登録された。南緯13度で、10月から4月までの雨季と乾季に分かれる。
 
未だに解明されていない多くの謎がある遺跡でもある。[[2007年]]7月、[[新・世界七不思議]]の1つに選ばれた。
80行目:
なおインカの人々にとっての神は、太陽とともに月も挙げられ、多くの遺跡には太陽神殿と月の神殿が対で祭られている。マチュ・ピチュの太陽神殿に対しては、ワイナ・ピチュ(「若い峰」という意味で、マチュ・ピチュの背後にある尖った山)の裏手に、月の神殿が洞窟に作られている。
 
== 登録基準世界遺産 ==
{{Main|マチュ・ピチュの歴史保護区}}
{{世界遺産基準|1|3|7|9}}
 
== 探訪パノラマ ==
{{Wide image|95 - Machu Picchu - Juin 2009.jpg|1000px}}
{{Wide image|99 - Machu Picchu - Juin 2009.jpg|1000px}}
103行目:
* [[別子銅山]] - 東洋のマチュピチュと呼ばれる。
* [[竹田城]] - 日本のマチュピチュと呼ばれる。
*[[野内与吉]]-初代村長
 
== 外部リンク ==
* {{Anchor|unesco19820621|}}{{Cite web |date=June 21, 1982 |title=Sanctuaire historique de Macchupicchu - UNESCO advisory body evaluation |url=http://whc.unesco.org/archive/advisory_body_evaluation/274.pdf |format=PDF |work=(official website) |language=fr |publisher=[[国際連合教育科学文化機関|UNESCO]] |accessdate=2012-03-12}}
* {{Anchor|unesco website|}}{{Cite web |title=Historic Sanctuary of Machu Picchu |url=http://whc.unesco.org/en/list/274 |work=(official website) |language=en |publisher=UNESCO [[世界遺産|World Heritage]] Center |accessdate=2012-03-12}}
* [http://www.um.u-tokyo.ac.jp/web_museum/ouroboros/v19n3/v19n3_nouchi.html マチュピチュと野内与吉の物語]([[東京大学総合研究博物館]])
 
* [http://www.machupicchu.biz/ Machu Picchu Travel]
* [http://machupicchu-remains.com/ マチュピチュ|世界遺産の魅力]
* [http://www.machupicchubest.com/ Machu Picchu best]
 
{{新・世界の七不思議}}