「全身性エリテマトーデス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nikm (会話 | 投稿記録)
m →‎治療: 漢字化
m 改名による
132行目:
 
;[[シクロフォスファミド]](CYC)はループス腎炎に対して効果がある。
:Houssiau FA et al. (2004) Early response to immunosuppressive therapy predicts good renal outcome in lupus nephritis: lessons from long-term followup of patients in the Euro-Lupus Nephritis Trial. Arthritis Rheum 50: 3934–3940 [http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15593207 PMID:15593207]。90人のループス腎炎患者を、日本で言うCYCパルスとCYCセミパルスとにランダムに振り分けた[[根拠に基づいた医療#無作為二重盲検法|ランダム化二重盲検試験]]。維持療法としては[[アザチオプリン]](AZA)を使用している。73ヶ月のフォローアップで、両群に有意な差はなかった。
;[[ミコフェノール酸モフェチル]](MMF)は[[シクロフォスファミド]](CYC)と同等の効果があり副作用は少ない。
:Ginzler EM et al. (2005) Mycophenolate mofetil or intravenous cyclophosphamide for lupus nephritis. [[ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン|NEJM]]. 353: 2219–2228. [http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=16306519 PMID:16306519]。141人のループス腎炎患者を対象とし、MMFとCYCにランダムに振り分けた[[根拠に基づいた医療#無作為二重盲検法|ランダム化二重盲検試験]]。MMF群は、有意に完全寛解が多く、部分寛解は両群同等で、合計の寛解率は有意にMMF群のほうが高かった。MMF群には[[下痢]]の副作用が多いほか、CYCよりも目立つ有害事象はなかった。
 
== 予後 ==