削除された内容 追加された内容
Bsx-ja (会話 | 投稿記録)
m 関門トンネル (山陽本線)改名に伴う using AWB
72行目:
 
== 歴史 ==
*[[1898年]](明治31年)[[4月1日]]:[[九州鉄道]]'''大里機関庫'''として創設
*[[19421907年]](昭和17明治40)4)[[7月1日]]門司機関区 九州鉄道の国有化改称、現在地より官設鉄道に移
*[[1911年]](明治44年)[[10月1日]]:[[関門連絡船|関門航路]]貨客分離に併せて[[門司港駅|門司駅]]構内に大里機関庫門司分庫を開設
*[[1936年]](昭和17年)9月1日:'''大里機関区'''に改称、大里機関庫門司分庫は同区門司支区に改称
*[[1942年]](昭和17年)4月1日:'''門司機関区'''に改称、大里機関区門司支区は門司港機関区として分離独立
**[[11月15日]]:[[関門トンネル (山陽本線)|関門トンネル]]開通
*[[1962年]](昭和37年)[[3月1日]]:[[ディーゼル機関車]]投入
**[[10月1日]]:[[鹿児島本線]]電化([[門司港駅]] - [[久留米駅]])
*[[1967年]](昭和42年)10月1日:[[日豊本線]]電化([[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]] - [[新田原駅]])
*[[19841973年]](昭和5948)4)[[9130]]門司港、若松、行橋の各日田彦山線無煙化により蒸気機関区を統合車の運用廃止
*[[1984年]](昭和59年)4月1日:門司港、若松、行橋の各機関区を門司機関区に吸収統合
*[[1987年]](昭和62年)3月1日:門司客貨車区を統合
*1987年(昭和62年)4月1日:[[国鉄分割民営化]]に伴い日本貨物鉄道門司機関区として発足