「Template‐ノート:導入部が短い」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Knoppy (会話 | 投稿記録)
98行目:
:::: [[#要概要の名称について]]ではお二方とも導入部に書くべき内容のことを話していまして、混乱が実際に起こっているなんて言っていないと思いますが。「ウィキペディアにおける概要」が何を指しているのかわかりませんが、依然として多くの記事に渡って「概要」節が本来の目的でなく設けられているので、[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=42036619]の時点での字面だけ見たら概要節を促していると誤解されるのも無理ないと思いますが、[https://ja.wikipedia.org/w/index.php&oldid=42036619]に修正された(スタイルマニュアルへの誘導ができた)後はそれはないでしょうと。
:::: このテンプレートが張られる記事において、「安易に定義と区切らないように概要節を作る」ことは適切な指示ではありませんよね。そもそも導入部が少ない(あるいは全くない)記事に張られるテンプレートですから、その指示通りに概要節を先に作ることは出来ません。実質的に導入部の途中に見出しを挿入したのと変わらない概要節が出来上がるわけで。一方で概要節を作るとは書いてありますから、とりあえず概要節を作ってしまうようなことは考えられます(そうやって自分は読んでしまいます)。--[[利用者:Knoppy|Knoppy]]([[利用者‐会話:Knoppy|会話]]) 2016年1月30日 (土) 09:12 (UTC)
 
:::::誤解ばかりで中身のある議論が少ないので、再び申し上げますが、ガイドライン、このノートページをお読みください。
:::::*2016年1月25日14:23に発言されていますが、字面として不備があるようには思えません、というあなたの主張かと思います。
:::::**今度は主張の矛盾があります。「字面だけ見たら概要節を促していると誤解されるのも無理ないと思いますが」として、つまり字面に問題があるという趣旨になっています。
:::::**続いて「スタイルマニュアルへの誘導ができた後はそれはないでしょうと」と続いていますが、字面に問題があるままです。つまり「[http://ja.wikipedia.org/w/?diff=prev&oldid=42036999 関連するスタイルマニュアルを参考にして]」といった文言を追加しただけで字面は変更されていないので、字面だけでなく文脈であるスタイルマニュアルの文書にも目を通す必要があります。
:::::***字面うんぬんの主張は、言っていることが論理的におかしいので、何を主張されているのかさっぱり分かりません。
:::::*「ウィキペディアにおける概要」という表現は、ウィキペディアでの概要という意味です。このノートのように、ウィキペディアの執筆者間で用いられている「概要」の字面([[シニフィアンとシニフィエ|シニフィアン]])は、ウィキペディアの他の文章や文書とまったく独立しているのではなくて、他の文書など[[コンテクスト]](文脈)を引き継いで、流動的に意味([[シニフィアンとシニフィエ|シニフィエ]])が定まります。言語学的に、言語の意味に変化が起きないということはなく、むしろ流動するため、誤解されにくい定義を持ってくる必要があります。字面に固定された意味などないというのが言語学の[[シニフィアンとシニフィエ]]です。ウィキペディアにおける概要の語には混乱があるので、判別がしやすいようにした方がいいということです。
:::::*[[#要概要の名称について]]では「誤解する人はいるでしょう。少なくとも私は誤解していました。すみません。」とあるように、混乱が実際に起こっています。
:::::*「安易に定義と区切らないように概要節を作る」という文面はありません。
:::::**「安易に定義とで区切って作成するのは誤りです」という文面です。
:::::**2016年1月23日03:25に私が発言していますが、適切な導入部に対して不適切に定義の直後に概要節を作った、ということです。
:::::**2016年1月29日14:20 に私が発言していますが、つまりそれは「既存の記事の長い導入部から「概要」節を作る場合、単純に導入部の途中に見出しを挿入することはやめてください」を元にしているということです。--[[利用者:タバコはマーダー|タバコはマーダー]]([[利用者‐会話:タバコはマーダー|会話]]) 2016年1月30日 (土) 11:02 (UTC)
ページ「導入部が短い」に戻る。