「エスケープシーケンス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2行目:
 
== 具体例 ==
代表的なものに、[[ISO/IEC 2022]] (JIS X 0202) における[[文字集合]]の指示・呼び出しのシーケンス([[漢字シフトコード]]も参照)や、[[ISO/IEC 6429]] (ECMA-48、JIS X 0211) の画面制御シーケンス(いわゆる「{{仮リンク|ANSIエスケープシーケンス|en|ANSI escape code}}」)がある。
 
なお、エスケープシーケンスを構成するバイト列は、特定の文字集合に属するわけではないので、本来は符号表上の行と列で記述するが、以下の例で括弧内に示したように対応する[[ASCII]]の文字で記述することも便宜上広く行われている。
8行目:
=== ISO/IEC 2022の例 ===
{{See also|ISO/IEC 2022#制御機能}}
* <code>ESC 2/8 4/2</code> (<code>ESC ( B</code>) - [[ASCII|US-ASCII]]をG0に指示する。
* <code>ESC 2/4 4/2</code> (<code>ESC $ B</code>) - [[JIS X 0208]]をG0に指示する。
 
=== ISO/IEC 6429の例 ===
* <code>ESC 5/11 3/2 4/10</code> (<code>ESC [ 2 J</code>) - 画面を消去する。
* <code>ESC 5/11 {{mvar|y}} 3/11 {{mvar|x}} 4/8</code> (<code>ESC [ {{mvar|y}} ; {{mvar|x}} H</code>) - 画面上の第 {{mvar|y}} 行第 {{mvar|x}} 列に[[カーソル]]を移動する(x/({{mvar|x}} および {{mvar|y}} はASCIIの数字3/0~3/9で構成)。
 
キャラクタ[[端末]]の画面を制御するエスケープシーケンスは、製品ごとにさまざまな仕様が存在するが、[[ディジタル・イクイップメント・コーポレーション|DEC]]の[[VT100]]のものが事実上の標準となっている(ANSIエスケープシーケンスはVT100のサブセットである)。[[UNIX]]の端末情報データベース (termcap, terminfo) には、多数の端末の画面制御エスケープシーケンスが記述されている。