削除された内容 追加された内容
こんな独自研究入れ込みがいままで放置されてたとは… その他で事実のみ残しておきますが必要ないなら消してください
歴史節へ
106行目:
* 札幌市営地下鉄に乗車する際、[[共通ウィズユーカード]]は乗車時に残高が200円(市営地下鉄の初乗り運賃)未満だと自動改札機を通る事ができないのに対し、SAPICAは残高が10円以上あれば自動改札機を通る事ができる。
* 札幌市交通局の通勤定期券(磁気券)は記名人以外でも利用可能な[[定期乗車券#持参人式定期券|持参人式]]を採用しているが、札幌総合情報センターが定めるSAPICA取扱規則で記名SAPICAを記名人以外の者が使用することを禁止しているため、SAPICA定期券は記名人のみ使用可能となる。
* 2016年1月7日、約2年半に渡り一定条件下でバス・路面電車から地下鉄に乗り継ぐ際、過剰に収受していたことがわかった。2,965人が影響を受けた<ref>{{Cite web|date = 2016-01-07|url = http://www.sapica.jp/view/docs/2016010701_press.pdf|title = 路面電車・バス車載機に係る乗継割引未適用となる事象について|publisher = 札幌ICカード協議会|format = PDF|accessdate = 2016-09-09}}</ref><ref>{{Cite web|date = 2016-02-17|url = http://www.sapica.jp/view/docs/2016021701_press.pdf|title = 路面電車・バス車載機に係る乗継割引未適用による過収受に係る返金について |publisher = 札幌ICカード協議会|format = PDF|accessdate = 2016-09-09}}</ref>
 
 
[http://www.sapica.jp/view/docs/2016021701_press.pdf 路面電車・バス車載器に係る乗継割引未適用による過収受に係る返金について] 2016年2月17日 札幌市交通局 ジェイ・アール北海道バス株式会社 株式会社じょうてつ 北海道中央バス株式会社 2016年3月30日閲覧</ref>
 
== 歴史 ==
143 ⟶ 139行目:
*[[2015年]]
** [[3月23日]] - サピカ運用枚数が100万枚に達する<ref>{{Cite web |date=2015-03-24 |url=http://www.sapica.jp/view/docs/2015032402_press.pdf |title=サピカの運用枚数が100万枚を突破しました|format=PDF |accessdate=2015-04-28}}</ref>。
* [[2016年]]
** 2016年[[1月7日、約2年半に渡り]] - 一定条件下でバス・路面から地下鉄に乗り継ぐ際、本来適用されるべき乗継割引が適用されず、運賃を過剰に収受していたことがわかっ発表された。この事象はバス・市電でのカード取扱を開始した2013年6月22日から、システムが改修される2015年12月25日までの約2年半に渡り発生しており、2,965人が影響を受けた<ref>{{Cite web|date = 2016-01-07|url = http://www.sapica.jp/view/docs/2016010701_press.pdf|title = 路面電車・バス車載機に係る乗継割引未適用となる事象について|publisher = 札幌ICカード協議会|format = PDF|accessdate = 2016-09-09}}</ref><ref>{{Cite web|date = 2016-02-17|url = http://www.sapica.jp/view/docs/2016021701_press.pdf|title = 路面電車・バス車載機に係る乗継割引未適用による過収受に係る返金について |publisher = 札幌ICカード協議会|format = PDF|accessdate = 2016-09-09}}</ref>。対象のICカードについては同年2月18日から返金を実施。
 
== 脚注 ==