「リン酸カルシウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
12行目:
 
== 関連する塩 ==
  リン酸カルシウムと総称される化合物は、複数あり、Caイオンと、PO4イオンの比率が異なる。一般に、酸性条件下にて安定な塩ほど、Ca/PO4比が小さい傾向にある。
 
* [[リン酸二水素カルシウム]]、E341(i)(Ca(HE341(i) <subchem>(Ca(H2PO4)2)</subchem>PO<sub>4</sub>)<sub>2</sub>) ([[MCPA]])
* [[リン酸二水素カルシウム一水和物]] (Ca(H<subchem>2(Ca(H2PO4)2H2O)</subchem>PO<sub>4</sub>)<sub>2</sub>・H<sub>2</sub>O) ([[MCPM]])
* [[リン酸水素カルシウム]]、E341(ii)(CaHPOE341(ii) <subchem>4(CaHPO4)</subchem> ([[DCPA]]、鉱物名: monetite)
* [[リン酸水素カルシウム二水和物]] (CaHPO<subchem>4(CaHPO4)(H2O)</subchem>・H<sub>2</sub>O) ([[DCPD]]、鉱物名: brushite)   
* [[リン酸三カルシウム]] (Ca<sub>3</subchem>(PO<sub>4</sub>Ca3(PO4)<sub>2)</subchem>) ([[TCP]]: 構造の違いにより、複数の相が存在する)
* [[リン酸八カルシウム]]        (Ca <sub>8</subchem>(PO<sub>4</sub>(Ca8(PO4)<sub>4</sub>)) (HPO<sub>4</sub>HPO4)<sub>2</sub>(OH)<sub>2)</subchem>) ([[OCP]])
* [[水酸アパタイト]] (Ca<sub>10</subchem>(PO<sub>4</sub>Ca10(PO4)<sub>6</sub>(OH)<sub>2)</subchem>) (HAP, HAp, OHAPなどと呼称される)
 
  このほか、TCPのCaイオンの一部がMgイオンに置換されることで安定化した、ウィットロカイト(whitlockite)などがある。また、水酸アパタイトのリン酸基及び、水酸基は、炭酸基に置換され、[[炭酸アパタイト]](CO3Ap)となる。水酸基が置換されたものが、A型で、リン酸基が置換されたもののがB型と呼称される。さらに、結晶ではないアモルファス相(ACP)も知られている。
 
== 出典 ==