「名古屋西ジャンクション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
出典情報を正す
37行目:
 
== 概要 ==
3本の高速道路を接続する三叉分岐のジャンクションである。なお、計画当初から四股分岐の変則[[インターチェンジ#分類|タービン型]]となるよう設計されているため{{Sfn|日本近畿自動車路公団名古屋建設局 清洲東・名古屋西間工事事務所誌編集委員会|1992|pp=311 - 313}}、名二環の[[飛島ジャンクション|飛島JCT]]延伸開業の暁には本来の姿で運用される。
 
[[東]]方向に名古屋高速、[[西]]方向に東名阪自動車道が走っており、名二環は[[北]]方向である。将来は名二環が南北方向に直進する。
 
構造上、名古屋高速と東名阪道が直進する形になっており、名二環方面は[[ランプ (道路)|ランプウェイ]]を経由しなければならない{{Sfn|日本近畿自動車路公団名古屋建設局 清洲東・名古屋西間工事事務所誌編集委員会|1992|pp=311 - 313}}。なお、東名阪道は対距離制、名二環と名古屋高速は均一制と料金制度が異なるが、このJCT自体に[[本線料金所]]はない。
 
当JCTを挟むようにして東側に5号万場線の[[千音寺出入口]]、西側に東名阪道の[[名古屋西インターチェンジ|名古屋西IC]]、北側に名二環の[[大治南インターチェンジ|大治南IC]]が近接している<ref name="mini map">『名古屋高速道路ミニマップ』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版</ref>。
73行目:
 
== 参考文献 ==
* {{Cite |和書|author = 日本近畿自動車路公団名古屋建設局 清洲東・名古屋西間工事事務所誌編集委員会 |title = 近畿(東名阪)自動車道 清洲東・名古屋西間工事誌 | year = 1992 |date = 1992-10 |edition = |publisher = [[日本道路公団]]名古屋建設局 名古屋工事事務所 |isbn = |series = |ref = harv }}
* {{Cite |和書|author = [[名古屋高速道路公社]]四十年史編集委員会 |title = 名古屋高速道路公社四十年史 |year = 2012 |date = 2012-03 |edition = |publisher = 名古屋高速道路公社 |isbn = |series = |ref = harv }}
* {{Cite |和書|author = イカロス出版 |title = 東名高速道路をゆく |year = 2011 |date = 2011-09 |edition = |publisher = |isbn = 978-4-86320-484-3 |series = イカロスMOOK |ref = harv }}
* 『名古屋高速道路ミニマップ』[[名古屋高速道路公社]]経営企画部、平成27年6月版(電子版でも閲覧可能[http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/map/pdf/douro.pdf])
* 『名古屋高速道路案内地図 Access Guide Map』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版
89行目:
* [http://www.city.nagoya.jp/ 愛知県名古屋市ホームページ]
 
{{名古屋第二環状自動車道}}
{{東名阪自動車道}}
{{名古屋高速5号万場線}}