「ディスクジョッキー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
10行目:
ラジオ番組などで、音楽を掛けながらその間をトークで繋ぐ司会者。ラジオ番組では音楽よりトークを重視する番組の司会者の場合、[[ラジオパーソナリティ|パーソナリティ]]と呼ばれる事が多い。狭義には自分自身で選曲し、トークは簡単な曲紹介のみというスタイルを取っているものをディスクジョッキーという。海外の著名なデイスクジョッキーとしては、[[ウルフマン・ジャック]]、[[ジョン・ピール]]、[[チャーリー・ギレット]]、[[ジム・ピューター]]、[[ウォルト・ラブ]]、[[ドン・トレイシー]]らがいた。また、日本でのラジオの音楽番組全盛期における代表的なディスクジョッキーとしては、[[糸居五郎]]、[[小林克也]]、八木誠、石田豊、[[湯川れい子]]、[[ピーター・バラカン]]などがあげられる。大橋巨泉も「巨泉のポップスNO1」などの番組を担当していたことがある。
 
また[[MTV]]では番組内の司会進行役を'''[[ビデオジョッキー|VJ]]'''と呼んだり、[[東海ラジオ放送|東海ラジオ]]など7局で番組を担当していた[[小森まなみ]]はトーク重視のスタイルを'''トークジョッキー'''と呼んでいる。また[[東京都]]のFM局・[[J-WAVE]](一部のぞく)、[[福岡県]]のFM局・[[CROSS FM]]、[[新潟県]]のFM局・[[新潟県民エフエム放送|FM-PORT]]が「'''ナビゲーター'''(navigator)」、[[愛知県]]のFM局・[[ZIP-FM]]が「'''ミュージック・ナビゲーター'''(music navigator)」、[[兵庫県]]のFM局・[[兵庫エフエム放送|Kiss FM KOBE]]が「'''サウンドクルー'''(sound crew)」など独自の呼称を使っている局もある。これは各人によって選曲する者もあれば司会と曲紹介だけの者など、番組内の行動も多様であることから単に「ディスクジョッキー」として表せないことを背景にしている。
 
毒舌を売りにするディスクジョッキーを特に'''ショックジョック'''([[:en:Shock jock|Shock jock]])という<ref>[http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/jinji/leader/20070423_000093.html 大人気の毒舌家を没落させた一言]{{リンク切れ|date=2011年6月}} - 日経トップリーダーonline</ref>。