「アンドレ・ジェダルジュ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
項目名の人物について、本文中の氏名をフランス語の発音に近いカタカナ表記にあらためました。
23行目:
}}
{{Portal クラシック音楽}}
'''アンドレ・ジダルジュ'''({{lang|fr|André Gédalge}}-発音例[https://ja.forvo.com/word/andr%C3%A9_gedalge/#fr], [[1856年]][[12月17日]] – [[1926年]][[2月5日]])は、[[フランス]]の[[作曲家]]、[[音楽理論家]]。
 
== 略歴 ==
[[パリ国立高等音楽・舞踊学校|パリ音楽院]]で[[エルネスト・ギロー]]に師事し、[[ローマ大賞|ローマ賞]]第二席を受賞した。19世紀末に[[オペラ]]と[[バレエ]]を連作して注目を浴びるが、新世代の台頭とともに教育者としての定評を得る。彼の数多い弟子の中には[[ナディア・ブーランジェ]]が含まれており、ブーランジェはジダルジュから教わったとおり、[[フーガ]]を最上の過程と位置づけた。
 
現在ジダルジュは「'''フーガの教程'''」の著者として知られている。[[モーリス・ラヴェル]]は「ジダルジュ先生からは技術を学びました」と回顧したとおり、厳しい[[エクリチュール]]を弟子に伝えた。Enoch社から復刻販売されている。
 
「[[ルイジ・ケルビーニ]]先生は対位法とフーガという名著を残されたが、実は先生の範例には若干の誤りがあり、私がそれを直しました」というコメントにあるように、実は「'''対位法の教程'''」も残されていたが、長らく非売品であった。21世紀に入り新しい出版社から出版されたものの、その出版社が消滅したことにより、現在遺族の許可を得て[[パブリックドメイン]]としてダウンロードが可能になっている。