「高田橋 (会津若松市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
29行目:
== 沿革 ==
=== 現橋梁への架け替えに至るまで ===
[[1901年]]、最初の固定板橋が架橋される。この橋梁は洪水のたびに架け替えられるなどしていた<ref name="建設事務所記念誌" />。その後、[[1931年]]には[[コンクリート]]橋に架け替えられる<ref name="建設事務所記念誌" />。この橋梁は、昭和50年代においては当時の主要地方道会津若松伊線の橋梁で、当時の会津若松市と[[北会津村]]の間に位置しており、1日の交通量は6000台あまりであった<ref>角川日本地名大辞典 7 福島県 p503, 1981</ref>。加えて、昭和50年代には橋の会津若松市側で住宅の増加が見られていた<ref>角川日本地名大辞典 7 福島県 p913, 1981</ref>ほか、高田街道と呼ばれた当時の主要地方道会津若松伊奈線と、本郷街道と呼ばれた当時の県道会津若松会津高田線が、橋の北会津村側で分岐していた<ref>角川日本地名大辞典 7 福島県 p1094, 1981</ref>。
 
=== 現橋梁への架け替え ===
[[1994年]]から[[1997年]]にかけて、現在の[[PC橋]]への架け替えが行われる<ref name="建設事務所記念誌" />。この現在の橋梁への架け替えに際しては、橋桁押出し工法や無散水による消雪工法などが用いられた<ref name="建設事務所記念誌" />。1997年11月27日に当橋梁を含む1,202mの区間が完成供用された
 
== 周辺 ==