「武田耕雲斎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 永見武蔵守 (会話) による版を 流しの による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
1行目:
{{Infobox 革命家
|名前=武田耕雲斎
|画像=[[画像:Takeda kounsai.jpg|180px]]
|説明=武田耕雲斎像([[敦賀市]])
|通称=彦九郎
|生年=[[享和]]3年([[1803年]])
|生地=[[常陸国]][[水戸市|水戸]]
|没年=[[元治]]2年[[2月4日 (旧暦)|2月4日]]([[1865年]][[3月1日]])
|没地=[[越前国]][[敦賀市|敦賀]]
|活動=[[倒幕]]
|組織=[[天狗党]]
|藩=[[水戸藩]]
|廟=[[妙雲寺]]
}}
 
'''武田 耕雲斎'''(たけだ こううんさい、[[享和]]3年([[1803年]])- [[元治]]2年[[2月4日 (旧暦)|2月4日]]([[1865年]][[3月1日]]))は、[[幕末]]の人。[[水戸藩]]の[[天狗党]]の首領。名は正生。通称は彦九郎。号は如雲。[[位階]]は[[正四位|贈正四位]]。官位は[[伊賀国|伊賀守]]。[[松原神社 (敦賀市)]]の[[祭神]]。[[靖国神社]]合祀<ref name="akashi334">[[明田鉄男]][[編纂|編]]『幕末維新全殉難者名鑑1』([[新人物往来社]]、[[1986年]])334頁参照。</ref>。
 
==家系==
武田耕雲斎の[[家系]]は[[清和源氏]]のひとつ、[[河内源氏]]の傍系である[[跡部氏]]の一族であるという。跡部氏は[[室町時代]]後期に甲斐守護・[[武田氏]]を補佐する[[守護代]]となり武田氏に滅ぼされた一族のほか、戦国時代の甲斐武田氏家臣となった一族や、武田遺臣として存続した一族が知られる。跡部氏はもともと武田氏と同じ[[甲斐源氏]]であるが、祖は武田氏とは別流の[[小笠原氏]]であった。