「芸術選奨」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2017年9月}}
'''芸術選奨'''(げいじゅつせんしょう)は、[[文化庁]]<ref group="注">第18回まで[[文部省]]。</ref>主催の芸術賞。
'''芸術選奨'''(げいじゅつせんしょう)は、[[文化庁]]主催の賞。[[1950年]]に[[芸術祭 (文化庁)|文化庁芸術祭]]から分離される形で「'''芸術選奨'''」(げいじゅつせんしょう)として設立された。[[1956年]]に現在の名称に改められる。毎年3月中旬に発表され、下旬に授賞式が行われる。芸術分野をいくつかの部門に分けて、それらの分野において顕著な活躍を見せた人物には[[文部科学大臣賞]]、また同じくそれらの分野において新興勢力として活躍が認められた人物には文部科学大臣新人賞(1968年から)がそれぞれ贈呈される。([[芸術選奨新人賞]])対象部門は時代とともに変わっている。2009年現在、演劇、映画、音楽、舞踊、文学、美術、放送、大衆芸能、芸術振興(2004年から)、評論等、メディア芸術(2008年から。[[メディアアート]]、漫画、アニメなど)の11部門が対象となる。
 
== 芸能選奨時代概要 ==
[[1950年]]に[[芸術祭 (文化庁)|文化庁芸術祭]]から分離される形で「'''芸能選奨'''」(げいのうせんしょう)として設立された。[[1956年]]に現在の名称に改められた。
 
芸術分野をいくつかの部門に分けて、それらの分野において顕著な活躍を見せた人物には「'''芸術選奨[[文部科学大臣賞]]'''」<ref group="注">2000年(第50回)までは「'''芸術選奨文部大臣賞'''」</ref>、また同じくそれらの分野において新興勢力として活躍が認められた人物には「'''[[芸術選奨新人賞|芸術選奨文部科学大臣新人賞]]'''」<ref group="注">2000年(第50回)までは「'''芸術選奨文部大臣新人賞'''」</ref>(1968年から)がそれぞれ贈呈される。([[芸術選奨新人賞]])
 
対象部門は時代とともに変遷し、2009年現在、演劇、映画、音楽、舞踊、文学、美術、放送、大衆芸能、芸術振興(2004年から)、評論等、メディア芸術(2008年から。[[メディアアート]]、漫画、アニメなど)の11部門が対象となる。
 
毎年3月中旬に受賞者が発表され、下旬に授賞式が行われる。
 
== 受賞者 ==
=== 芸術選奨文部科学大臣賞 ===
==== 芸能選奨時代 ====
; ''斜体''は没後の受賞。年数は受賞年であり、対象年度はその前年。
 
===== 第1回 (1951年) =====
* [[坂東三津五郎 (8代目)|坂東三津五郎]] - 歌舞伎『[[義経千本桜]]』佐藤忠信役の演技
* [[山本安英]] - 新劇『ゆうづる』つうの演技
24 ⟶ 35行目:
* [[日本紙芝居幻灯|日本紙芝居幻灯株式会社]] - 『お母さんの話』
 
===== 第2回 (1952年) =====
* [[東山千栄子]] - 新劇『[[桜の園]]』でのクラネフスカヤ役としての演技
* [[神西清]] - 『[[ワーニャ伯父さん]]』の舞台脚本としての翻訳
39 ⟶ 50行目:
* [[桜間弓川]] - 能楽界の業績
 
===== 第3回 (1953年) =====
* [[千田是也]] - 新劇『[[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]』、『[[ウィンザーの陽気な女房たち]]』での演技
* [[戸板康二]] - 『劇場の椅子』、『今日の歌舞伎』の著書と評論
53 ⟶ 64行目:
* [[多久尚]] - 雅楽『陪臚』の演技
 
===== 第4回 (1954年) =====
* [[劇団ぶどうの会]] - 新劇界での業績
* [[英太郎]] - 新派の女方としての近業
68 ⟶ 79行目:
* [[山田守]] - 『厚生年金病院』の建設
 
===== 第5回 (1955年) =====
*''[[川尻清潭]]'' - 歌舞伎の演出
* [[郡司正勝]] - 歌舞伎界の業績
88 ⟶ 99行目:
* [[本田安次]] - 著作『霜月神楽の研究』と郷土芸能の研究
 
===== 第6回 (1956年) =====
* [[福田恆存]] - 『[[ハムレット]]』の新訳並びにシェイクスピア劇の新解釈による演出
* [[久松静児]] - 『[[警察日記]]』その他の演出の功績
100 ⟶ 111行目:
* [[吉田幸三郎]] - 古典芸能の保存・育成ならびに能・狂言の創造活動
 
===== 第7回 (1957年) =====
* [[秋庭太郎]] - 『日本新劇史』上・下巻
*''[[三浦光雄]]'' - 『白夫人と妖恋』、『猫と庄造と二人のおんな』など三十余年にわたる映画撮影活動
112 ⟶ 123行目:
*映画『[[カラコルム (映画)|カラコルム]]』の撮影技術団 - 記録映画芸術の活動振興に貢献
 
==== 芸術選奨時代 ====
;*年数は受賞年であり、対象年度はその前年。
 
===== 1950年代・1960年代 =====
* 1958年(第8回)
** [[井上靖]] - 『天平の甍』
170 ⟶ 181行目:
** [[武田泰淳]] - 『秋風秋雨人を愁殺す』(辞退)
 
===== 1970年代 =====
* 1970年(第20回)
** [[庄野潤三]] - 『紺野機業場』
222 ⟶ 233行目:
** [[吉井澄雄]]、[[野村芳太郎]]、[[山田一雄]]、[[清水哲太郎]]、[[守屋多々志]]、[[高橋靗一]]、九代目[[野澤吉兵衛]]、[[岡崎栄]]、[[森繁久彌]]
 
===== 1980年代 =====
* 1980年(第30回)
** [[長部日出雄]] - 『鬼が来た-棟方志功伝』
283 ⟶ 294行目:
** [[有馬稲子]]、[[桂小南 (2代目)|二代目桂小南]]、[[黒木和雄]]、[[観世元昭]]、[[原嘉壽子]]、[[アキコ・カンダ]]、[[楳茂都梅衣]]、[[篠原一男]]、[[西村龍介]]、[[高野悦子 (映画運動家)|高野悦子]]
 
===== 1990年代 =====
* 1990年(第40回)
** [[後藤明生]] - 『首塚の上のアドバルーン』
356 ⟶ 367行目:
** [[竹内銃一郎]]、[[豊竹咲大夫]]、[[川瀬白秋]]、[[井上三千子]]、[[小野具定]]、[[三浦景生]]、[[山県昭彦]]、[[出雲蓉]]、[[山下洋輔]]
 
===== 2000年代 =====
* 2000年(第50回)
** [[中野孝次]] - 『暗殺者』
433 ⟶ 444行目:
** [[松本雄吉]]、[[小泉今日子]]、[[花柳基]]、[[桂文珍]]、[[酒井松道]]、[[鈴木雅明]]、[[酒井はな]]、[[舟越桂]]、[[水越武]]、[[小田和正]]、[[加藤種男]]、[[岩井俊雄]]
 
===== 2010年代 =====
* 2010年(第60回)
** [[稲葉真弓]] - 『海松』
597 ⟶ 608行目:
** [[椹木野衣]] - 『震美術論』
** [[山村浩二]] - 『山村浩二 右目と左目でみる夢』
 
=== 芸術選奨文部科学大臣新人賞 ===
{{Main|芸術選奨新人賞#受賞者}}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[芸術祭 (文化庁)]]
* [[芸術選奨新人賞]]
 
== 外部リンク ==