「大阪市交通局30000系電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ひななみ (会話 | 投稿記録)
表の情報拡充
1行目:
{{Notice|車両の動きなどについては、[[Wikipedia:検証可能性]]に反する、個人の目撃報告や外部の私設サイトなどを典拠とする情報を記載しないでください。[[Wikipedia:出典を明記する]]や[[Wikipedia:独自研究は載せない]]、[[Wikipedia:信頼できる情報源]]などの方針により除去されます。|お願い}}
{{鉄道車両
| 車両名 = 大阪市交通局営地下鉄30000系電車
| 背景 = black
| 文字色 = white
| 画像 = Osaka Subway 31901F 20110913.jpg
| 画像説明 = 御堂筋線用30000系(2011年11月)
|pxl = 280px
| 運用者 = [[大阪市交通局]]
|画像説明 = 御堂筋線用30000系(2011年11月)
| 製造メーカー= [[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]<ref>[http://railf.jp/news/2013/11/20/100000.html 大阪市交通局30000系が川崎重工から出場] - 交友社『鉄道ファン』railf.jp鉄道ニュース 2013年11月20日</ref>・[[近畿車輛]]
|unit = auto <!-- 単位自動 -->
| 製造年 = 2009年 -
|運用範囲 =([[大阪市交通局]])[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]・[[大阪市営地下鉄谷町線|谷町線]]<br />([[北大阪急行電鉄]])[[北大阪急行電鉄南北線|南北線]]
| 製造数 =
|両数 = 御堂筋線:10両編成<br />谷町線:6両編成
| 運用開始 = 2009年3月18日
|起動加速度 = 御堂筋線:3.0km/h/s<br />谷町線:2.5
|運用範囲 投入先 =([[大阪市交通局]]) [[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]・[[大阪市営地下鉄谷町線|谷町線]]<br!-- />([[北大阪急行電鉄]])[[北大阪急行電鉄南北線|南北線]] -->
|営業最高速度= 70
|両数 編成 = 御堂筋線:10両編成<br />谷町線:6両編成
|設計最高速度=
| 軌間 = 1,435 mm
|減速度(通常)= 3.5
| 電気方式 = [[直流電化|直流]]750V([[第三軌条方式]])
|減速度(非常)= 4.0
|設計 最高運転速度 = 70 km/h
|定員= 先頭車130人<br>中間車140人
|営業 設計最高速度 = 70
|全長=先頭車18,900mm<br>中間車18,700
| 起動加速度 = 御堂筋線:3.0km0 km/h/s<br />谷町線:2.5 km/h/s
|全幅=先頭車2,890mm<br>中間車2,880
| 常用減速度 = 3.5 km/h/s
|全高=先頭車3,745mm<br>中間車3,735
| 非常減速度 = 4.0 km/h/s
|車両重量=25.5t(T'・T)<br />27.0t(Te)<br />33.0t(Tec1・Tec2)<br />36.0t(Mb1'・Ma2・Mb2)
| 編成定員 =
|軌間=1435
| 車両定員 = 先頭車130人<br>中間車140人
|電気方式=[[直流電化|直流]]750V([[第三軌条方式]])
|車両 = 25.5t(T'・T)<br />27.0t(Te)<br />33.0t(Tec1・Tec2)<br />36.0t(Mb1'・Ma2・Mb2)
|モーター出力=140kW/基
| 編成重量 =
|主電動機=[[かご形三相誘導電動機]]
| 全長 = 先頭車 18,900mm900 mm<br>中間車 18,700 mm
|歯車比=
| 全幅 = 先頭車 2,890mm890 mm<br>中間車 2,880 mm
|制御方式=
| 全高 = 先頭車 3,745mm745 mm<br>中間車 3,735 mm
| 台車 = モノリンク式インダイレクトマウント空気ばね台車<br />DS-300
|制御装置=[[絶縁ゲートバイポーラトランジスタ|IGBT]][[半導体素子|素子]][[可変電圧可変周波数制御|VVVFインバータ制御]](2014年度製造車両まで)<br />[[炭化ケイ素|SiCハイブリッドモジュール]]素子[[可変電圧可変周波数制御|VVVFインバータ制御]](2016年度製造車両以降)<br />(ベクトル制御)
| 主電動機 = [[かご形三相誘導電動機]]
|駆動装置=
| 主電動機出力 = 140 kW / 基
|ブレーキ方式=[[回生ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式]][[電磁直通ブレーキ]]<br />OEC-4M
|制御 駆動方式 =
|保安装置=[[自動列車制御装置|WS-ATC]]
| 歯車比 =
|製造メーカー=[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]<ref>[http://railf.jp/news/2013/11/20/100000.html 大阪市交通局30000系が川崎重工から出場] - 交友社『鉄道ファン』railf.jp鉄道ニュース 2013年11月20日</ref>・[[近畿車輛]]
| 編成出力 =
|備考=
| 制御装置方式 = [[絶縁ゲートバイポーラトランジスタ|IGBT]][[半導体素子|素子]][[可変電圧可変周波数制御|VVVFインバータ制御]](2014年度製造車両まで)<br />[[炭化ケイ素|SiCハイブリッドモジュール]]素子[[可変電圧可変周波数制御|VVVFインバータ制御]](2016年度製造車両以降)<br />(ベクトル制御)
|駆動 制御装置 =
|ブレーキ方式 制動装置 = [[回生ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式]][[電磁直通ブレーキ]]<br />OEC-4M
| 保安装置 = [[自動列車制御装置|WS-ATC]]
| 備考 =
}}
'''大阪市交通局30000系電車'''(おおさかしこうつうきょく30000けいでんしゃ)は、[[2009年]]([[平成]]21年)[[3月18日]]により[[大阪市交通局]]高速電気軌道([[大阪市営地下鉄]])向けに導入した[[通勤形車両 (鉄道)|通勤形電車]]である。[[2009年]]([[平成]]21年)[[3月18日]]に[[大阪市営地下鉄谷町線|谷町線]]、[[2011年]](平成23年)[[12月10日]]に[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]で営業運転を開始した[[通勤形車両 (鉄道)|通勤形電車]]である
 
== 概要 ==
262 ⟶ 268行目:
{{DEFAULTSORT:おおさかしこうつうきよく30000けいてんしや}}
[[Category:大阪市営地下鉄の電車|30000]]
[[Category:2009年製の鉄道車両|おおさかし地30000]]
[[Category:川崎重工業製の電車]]
[[Category:近畿車輛製の電車]]