「播磨の国一揆」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
Tanuki Z (会話 | 投稿記録)
m 全角を半角に
1行目:
'''播磨の国一揆''''''はりまのくにいっき'''[[14291429年]]([[正長2年]])22年)2月、前年の[[正長の土一揆]]の影響を受け起こった政治的要求に基づく一揆である。'''播磨の土一揆'''とも。
 
[[守護]][[赤松満祐]]の配下の軍兵の国外退去、[[荘園]]代官の排除を要求して蜂起、赤松満祐に鎮圧される。[[国一揆]]の始まりとも言われる。
 
[[中山定親]]の[[薩戒記]]に記述がある。
 
「…或る人曰く播磨国の土民旧冬の京辺の如く蜂起し、国中の侍悉く攻むるの間、諸庄園代、加之守護方軍兵彼等の為に、或ひは命を失ひ、或ひは追ひ落とさる。一国の騒動希代の法なりと云々。凡そ土民、侍をして国中にあらしむべからざる所と云々。乱世の至なり。よりて赤松入道発向し了んぬ者」