削除された内容 追加された内容
LUE=42 (会話 | 投稿記録)
LUE=42 (会話 | 投稿記録)
22行目:
動物は、[[哺乳類]]、[[爬虫類]]、[[鳥類]]、[[両生類]]、[[魚類]]といった[[脊椎動物]]はもちろん、[[貝類]]、[[昆虫]]、[[サナダムシ]]、[[海綿動物|カイメン]]など、幅広い種類の生物を含んだ分類群で、特徴として[[運動]]能力と[[感覚]]を持つ[[多細胞生物]]である事が挙げられる。
 
[[20世紀]]末の[[分子遺伝学]]の知見を踏まえると、生物は[[真正細菌]]、[[古細菌]]、[[真核生物]]の3つに分かれるが([[生物の分類|3ドメイン説]])<ref>[[動物#藤田10|藤田10]] p91</ref><ref>{{Cite book|author=Lisa A. Urry|title=キャンベル生物学 原書11版|date=2018/3/20|publisher=丸善出版|isbn=978-4621302767|page=655|translator=池内昌彦、伊藤元己、箸本春樹 、道上達男|author2=Michael L. Cain|author3=Steven A. Wasserman|author4=Peter V. Minorsky|author5=Jane B. Reece}}</ref><ref>{{Cite book|author=P. レーヴン|title=レーヴン ジョンソン 生物学〈下〉(原書第7版)|date=2007/5/1|publisher=培風館|page=518|author2=J. ロソス|author3=S. シンガー|author4=G. ジョンソン}}</ref>、動物はそのうちの[[真核生物]]に属し、他に[[真核生物]]に属するものとしては[[植物]]、[[菌類]](キノコやカビ)、[[原生生物]]が挙げられる。なお、[[原生生物]]の一部である[[原生動物]]([[ゾウリムシ]]、[[ミドリムシ]]、[[アメーバ]])は本稿で言う動物([[後生動物]])とは別系統であり、しかも多系統である事が判明している。
 
初等教育では3ドメイン説以前の[[生物の分類|二界説]](2011年まで)ないし[[生物の分類|五界説]](2012以降)に基づいて生物の分類を説明している<ref>{{Cite web|url=https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/j-scie/q_a/environment3_01.html|title=中学校理科教科書「未来へ広がるサイエンス」|accessdate=2018/07/11|publisher=[[啓林館]]}}</ref>。二界説に基づいた説明では原生動物を「動物」とみなしていたが、すでに述べたように3ドメイン説では(後生)動物とは別系統であるとみなされている。一方、五界説での動物は3ドメイン説のものと基本的に同じであり、原生動物は原生生物として動物とは区別されている。