「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
97行目:
*バイク乗車時は全員、スイカ柄のヘルメットを着用する。
*沿道の店舗や民家、宿泊先などで充電をしながら目的地を目指す。当初は、誰か1台の電池が切れてから充電場所を捜していたが、次第に電池の残量があっても要所要所で充電するようになった。そのことで、土地の人たちとの交流場面も増えた。
*電池バッテリー残量表示切れてしま0%になった時、バイクが止まった時は他のライダーは、自分で充電場所まで押して行くに申告する
*電池が切れてしまったバイクのライダーは、自分で充電場所まで押して行く。他のライダーや番組スタッフによるフォローはない。
*フェリー使用によるルートの短縮は可能。
*良い映像が撮れない場合は撮り直したり、後日撮った映像を流したりする場合がある。
*食事はコンビニや大手チェーン、スーパー、ショッピングモールは避けている。どの店に行くかは近隣住民の聞き込みで決まる場合も多い。
*充電場所は、施設や店舗<ref group="注">コンビニやガソリンスタンド等、全国的なチェーン店は避けている。</ref>、民家などで行っている。充電の代わりに商品を買ったり作業や片付けを手伝う場合もある。
*充電や宿泊時は基本的にアポなしなの出川が撮影許可交渉含めし、その後「コンセント貸し出演者が頂けませんか?」「今日お部屋空いてますか?」などと充電や宿泊の交渉するが、。断られた場合は店長・社長・支配人クラスと交渉するか素直に諦める。目的地の[[神社]]などは予め交渉している場合がある。
*宿泊は[[ホテル]]、[[旅館]]、[[民宿]]のほか、民家での宿泊も可能<ref group="注">2014年12月31日4日目の豊川市にて民家に宿泊。</ref>。
*お世話になった民家、施設や店舗を出る時は関係者と記念撮影、サインや特製シールを手渡し、お見送りを受ける。
 
== 出演者 ==