「国鉄151系・161系・181系電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
89行目:
 
== 20系 ==
'''20系'''は、1958年に「こだま」用として新製された8両編成3本計24両のグループである。当初はTcMMb'Tsの4両を基本編成とし、Ts車に装備された回送運転台を向かい合わせとする基本編成2組を背中合わせに連結。田町電車区(後の[[田町車両センター]]→現・[[東京総合車両センター#田町センター|東京総合車両センター田町センター]])に配置され、同年[[11月1日]]より営業運転を開始した。
 
走行機器類は、CS12電動カム軸多段[[電気車の速度制御#抵抗制御|抵抗制御]]器により2両分8基のMT46A形[[主電動機]]を制御する[[動力車#MM'ユニット方式|MM'ユニット方式]]を採用。高速運転に備えて[[歯車比]]3.50・[[電気車の速度制御#弱め界磁制御|弱め界磁]]率35%とし、SELD[[発電ブレーキ]]併用[[電磁直通ブレーキ]]を搭載。当初の4M4T→6M6T編成で10[[パーミル]][[線形 (路線)#勾配|勾配]]均衡速度103km/h([[速度種別]]A3)、起動加速度はMT比1:1で毎秒1.3km/h、同2:1で毎秒1.6km/hの性能とされた。
 
[[鉄道車両の台車|台車]]は、[[国鉄DT21形台車|DT21系]]を基本に枕バネを[[空気バネ]]に改めたDT23・TR58形<ref group="注釈">「こだま」の運行開始当時はグレーに塗装されていたが、運行開始後に全般検査を担当した大井工場の要請で他の国鉄電車と同様の黒に変更された。</ref>とを装着した。
 
=== 形式 ===