「ABO式血液型」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
信頼性の低い情報を除去し、不適合輸血の出典を追加。% -> %
17行目:
最も初期に発見された血液型分類である。
 
[[1900年]]に[[オーストリア=ハンガリー帝国|オーストリア・ハンガリー]]のウィーン大学で病理学教室の助手をしていた[[カール・ラントシュタイナー]](Karl Landsteiner, 1868年 - 1943年)は、イギリスの病理学者シャタックの「肺炎患者の血球と血清(それぞれ別人)を混ぜていた際に凝集があった」という報告を聞いて、これが正しいか、正しければ肺炎の診断に利用できないかの追試を行った。
 
そこで自分を含む22人の健康な人の血液を血球と血清に分けて互いに混ぜ合わせて調べた所、以下のような凝集反応の有無が確認され「凝集は健康な人同士でも起こりうる生理的現象で肺炎診断には使えないが、'''同じ血清を入れた場合でも血球の持ち主によって凝集するときと凝集しない時がある'''。」という事に気がついた。
36行目:
| Erdheim博士 || - || + || - || - || + || -
|-
| Zaritsch氏 || - || - || + || + || - || -
|-
| ラントシュタイナー || - || + || + || + || + || -
42行目:
(山本文一郎『ABO血液型が分かる科学』P4 表1-1「ランドスタイナーの赤血球の凝集実験の結果」より)
 
これらより凝集のする・しないのグループ分けをするとErdheim博士・Sturli博士、Pletschknik博士・Zaritsch氏、Storck博士・ランドスタイナーと分けられ<ref>[[#山本2015|山本(2015) p.2-6]]</ref>、ランドスタイナーは「人の血液は3つの群に分けられる」として、「A型」「B型」、「C型(このC型は現在のO型である)」と名付け、翌年の[[1901年]][[11月14日]]に論文発表した<ref>Dr. Karl Landsteiner: "Ueber Agglutinationserscheinungen normalen menschlichen Blutes", Wiener klinische Wochenschrift, 14 Jg., Nr.46 (14. November 1901), S.1132-1134.</ref>。
 
<!--『ABO血液型が分かる科学』によるとラントシュタイナーの血液型はO型みたいです。1か所だけなら誤植もあり得ますが、凝集反応の表まである資料なのでこっちが正確ではないかと判断しました。-->
さらにその翌年([[1902(1902]])にアルフレッド・フォン・デカステロとアドリアノ・シュテュルリによってこの3群のいずれにも入らない第4の型が追加発表された<ref>Dr. Alfred v. Decastello und Dr. Adriano Sturli: "Ueber die Isoagglutinine im Serum gesunder und kranker Menschen", Münchener medicinische Wochenschrift, 49 Jg., No.26 (1. Juli 1902), S.1090-1095.</ref>。
 
こうした血液の型の呼び方について1906年と1909年にポーランドのヤンスキー、アメリカのモスがそれぞれ独自にこの4つの型を番号で第I〜IV群と呼んだが、お互い順番がバラバラ(I・IVがヤンスキーとモスで逆)でそれぞれの分類を使う人同士に混乱が起き、これとはさらに別に[[1910年]]にエミール・フォン・デュンゲルンとルドヴィク・ヒルシュフェルトが4種類の血液について詳しい研究をして「人の血液中には凝集原(抗原)AとB、それぞれに反応する抗体αとβがある。」とまとめ、「A抗原を持っている人をA型(抗体はβ)」というようにまとめ、両方の抗原を持つ人をAB型、両方の抗原がない人をO型と呼んだ<ref>Prof. E. v. Dungern und Dr. L. Hirschfeld: "Ueber Vererbung gruppenspezifischer Strukturen des Blutes, II", Zeitschrift für Immunitätsforschung und experimentelle Therapie, 1 Teil, Bd.6, H.1 (22. Juni 1910), S.284-292.</ref>。
 
(なお、C型をO型に変更した理由は、数字の「0」(ゼロ)ではなく、ドイツ語の「[[wikt:ohne|ohne]]」(「 - ない」などの意味)の頭文字である可能性が指摘されている<ref>{{cite web
103行目:
{| class="wikitable"
|-
! 両親の組み合わせ !! 生まれる子供<ref group="脚注">あくまで二対対立因子説による仮説である点に注意</ref>
|-
| O×O || O
|-
| A×A || A、O
117行目:
| A×B || A、B、O、AB
|-
| O×AB || A、B、O、AB
|-
| A×AB || A、B、O、AB
|-
| B×AB || A、B、O、AB
|-
| AB×AB || A、B、O、AB
|}
<!--この表は「否定された過去の仮説」のものですので勝手に現在の観点で修正しないでください。「生まれる子供」なども原文ママです-->
150行目:
* AB型 - A遺伝子・B遺伝子を一つずつ持つ(AB型)→A抗原、B抗原両方を持つ。抗体形成なし
 
A抗原とB抗原は、持っていないとそれに対する自然抗体が形成されることが多く、この場合、型違い輸血により即時拒絶が起き[[ショック]]状態とな<ref name=jjtc1958.28.423 />。自然抗体がなくとも型違い輸血により1週間程度で新しいIgM抗体が生産されこれが拒絶反応をおこす。そのため、基本的には型違い[[輸血]]をして行われならない。輸血される血液は受血者の血液より少量のため、血漿によって希釈されて抗原抗体反応が起こらなくなる。そのため、{{要出典範囲|かつてはO型は全能供血者、AB型は全能受血者と呼ばれていた|date=2019年1月}}が、ABO以外の型物質([[Rh因子]]やMN式血液型など)が存在することもあり{{要出典範囲|現在では緊急時を除いては通常行われない。[[2010年]][[4月]]には[[大阪大学医学部附属病院]]で治療を受けた60代の患者が同型の赤血球製剤とO型の新鮮凍結血漿の輸血後に死亡する事故が発生している(但し、この患者は搬送当時すでに意識がなかったことから輸血が原因でない可能性もある)<ref>{{Cite web|url = http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040801000383.html|title = 大阪大病院、輸血ミスで患者死亡 新鮮凍結血漿|publisher = 47NEWS |date = 2010-04-08|accessdate = 2012-08-152019年1月}}</ref>
 
なお、「自然抗体」というのはRh型のように不適合輸血<ref name=jjtc1958.28.423>遠山博、「[https://doi.org/10.3925/jjtc1958.28.423 赤血球型不適合輸血の機構と予防]」 日本輸血学会雑誌 1982年 28巻 5号 p.423-433, {{doi|10.3925/jjtc1958.28.423}}</ref>を受けた後などに抗体を生じる「免疫抗体」に対する呼び方だが、実際にはこれも免疫機構によるもので、1950年代にペンシルバニア大学のゲオルク・スプリンガーの実験で無菌状態で育てたヒヨコはABO式血液型の抗原を持っていない<ref>ただしニワトリは元々ABO式の遺伝子を持ってない([[#山本2015|山本(2015) p.163表]]ABO血液型が分かる科学』P163表)。</ref>が、B抗原を持つ大腸菌を投与すると抗B抗体を持つようになったという報告があることや、人間も腸内細菌のいない新生児の頃は抗A抗体や抗B抗体をもたないが、生後3~63か月から6か月ほどで持つようになることなどから腸内細菌などに対する免疫の結果生じた抗体とされる<ref>[[#山本2015|山本(2015) p.124-125]]</ref>。<!--細菌やウイルスが唾液や性的接触などにより人間間で感染するように、人間の細胞や細胞の断片も人間間を移動するからであり、移動した断片はマクロファージによりファゴサイトーシスされ、これがT細胞に提示され抗体が作られる。主にIgMが作られるが、IgG抗体も作られることもある。←この説の出典が分かる方がいたら書き込んでおいてください。-->
 
== 分布 ==
=== 地理的分布 ===
ABO式血液型の遺伝子分布は母集団([[地域]]や[[人種]])によって差が大きく、コロンブス以前の分布<ref group="脚注">よってオーストラリア・南北アメリカ大陸などは先住民のデータから推測。</ref>では、O型遺伝子の率は世界的にどこでも多い<ref group="脚注">比率でわかるように後述の「A型遺伝子やB型遺伝子の多い地域」でも大半はA型遺伝子やB型遺伝子は過半数に達しておらず、O型の方が多数派の場合も多い。</ref>が特に[[アメリカ大陸]]の先住民<ref group="脚注">参考にした『血液型の話』原文は「アメリカ・インディアン」表記</ref>で、中南米ではO型が100%100%近くになる地域がある。A型遺伝子が多い地域は[[ヨーロッパ]](約25~35%)とオーストラリアの南部と西部の先住民(約30~35%)、また北米でもカナダ・アルバータ州からアメリカ・モンタナ州にかけての[[ブラックフット族|ブラッド族・ブラックフィート族(黒足族)]]と呼ばれる先住民集団<ref group="脚注">[[#古畑1962|古畑(1962) p.213]]</ref>は例外的にA型遺伝子の比率が高い(最大50%以上)。ただ、この3か所はMN式血液型で調べると分布が全く異なる<ref>ヨーロッパはM遺伝子とN遺伝子が半々ぐらいだが、北米先住民はM型、オーストラリア先住民はN型に偏っている。<br>[[#保志1968|保志(1968) p.326図1「M型遺伝子頻度の地理的分布」]]</ref>他、後述のB型の分布も大きく異なる。B型遺伝子が多い地域は北部インドからモンゴル(約30%)となり<ref group="脚注">日本やシベリア先住民ではやや低いが、北海道などのアイヌはB型が比較的多い。</ref>、逆に南北アメリカ大陸やオーストラリア先住民では極めて少なく(ほぼ0%)、同じモンゴロイド系の人種でもアジア側とアメリカ側で結果が大きく違うため、B型は「アメリカ先住民の新大陸移住(約2万年~1万5千年前)後にアジアで増加した」か「偶然アメリカ先住民の先祖にB型がほとんどいなかった」のどちらかの可能性が高いと考えられる<ref>[[#保志1968|保志(1968) p.324-325]]</ref>
A型遺伝子が多い地域は[[ヨーロッパ]](約25~35%)とオーストラリアの南部と西部の先住民(約30~35%)、また北米でもカナダ・アルバータ州からアメリカ・モンタナ州にかけての[[ブラックフット族|ブラッド族・ブラックフィート族(黒足族)]]と呼ばれる先住民集団<ref group="脚注">[[#古畑1962|古畑(1962) p.213]]</ref>は例外的にA型遺伝子の比率が高い(最大50%以上)。ただ、この3か所はMN式血液型で調べると分布が全く異なる<ref>ヨーロッパはM遺伝子とN遺伝子が半々ぐらいだが、北米先住民はM型、オーストラリア先住民はN型に偏っている。<br>[[#保志1968|保志(1968) p.326図1「M型遺伝子頻度の地理的分布」]]</ref>他、後述のB型の分布も大きく異なる。
B型遺伝子が多い地域は北部インドからモンゴル(約30%)となり<ref group="脚注">日本やシベリア先住民ではやや低いが、北海道などのアイヌはB型が比較的多い。</ref>、逆に南北アメリカ大陸やオーストラリア先住民では極めて少なく(ほぼ0%)、同じモンゴロイド系の人種でもアジア側とアメリカ側で結果が大きく違うため、B型は「アメリカ先住民の新大陸移住(約2万年~1万5千年前)後にアジアで増加した」か「偶然アメリカ先住民の先祖にB型がほとんどいなかった」のどちらかの可能性が高いと考えられる<ref>[[#保志1968|保志(1968) p.324-325]]</ref>。
 
なお、アフリカ大陸のABO型分布には取り立てて特徴がなく、大半の地域で一番多いのはO型(65~75%)(65~75%)だが特にこの地域が多いわけではなく、シベリアやヨーロッパ西沿岸部とさほど変わらず、A型はアジアの大半地域並み(15~25%)(15~25%)・B型は東ヨーロッパ(10~15%)(10~15%)程度である<ref>[[#保志1968|保志(1968) p.324図1~3「O・A・B型の出現率の地域差」(ムーラントより改変)]]。</ref><!--[http://www.bloodbook.com/world-abo.html Racial and Ethnic Distribution of ABO Blood Types - BloodBook.com, Blood Information for Life]←このリンク先なのですが比率の表と「どこどこに分布が多い」という説明があっていないんですが…特にアフリカとO型の関係。-->
 
[[日本人]]のABO式血液型の分布はおよそO型32%32%、A型37%37%、B型22%22%、AB型9%9%だが、古畑種基らの研究によるとわずかに地域差があり、九州・四国・中国ではA型、東北・北陸ではO型がわずかに多く、それぞれ反対の方がその分少ない<ref group="脚注">A型遺伝子出現率は九州東部・四国南西部では29%29%以上だが、青森県の北部は24%24%以下になるなど([[#保志1968|保志(1968) p.324図4「日本におけるA型遺伝子出現率の地域差」(古畑より改変)]]。)。</ref>という分布の勾配があった。
 
=== 世界の血液型分布 ===
190 ⟶ 188行目:
| {{flag|フィリピン}}<ref>[http://www.asianhospital.com/health-alert/importance-of-blood-typing/ Importance of Blood Typing]</ref> || 23% || 25% || 46% || 6%
|-
| {{flag|南アフリカ共和国}}<ref>[http://www.sanbs.org.za/index.php/donors/what-s-your-type What's Your Type?]</ref> || 37% || 14% || 45% || 4%
|-
| {{flag|オーストリア}}<ref>[http://www.roteskreuz.at/blutspende/blut-im-detail/wissenswertes-ueber-blut/blutgruppen/ Rotes Kreuz: Blutgruppen]</ref> || 44% || 14% || 36% || 6%
|-
| {{flag|ルクセンブルク}}<ref>[http://www.croix-rouge.lu/de/faq-2/#groupes_rares FAQ | Croix-Rouge luxembourgeoise]</ref> || 43% || 11% || 41% || 5%
|-
| {{flag|フィンランド}}<ref>[https://web.archive.org/web/20141217000639/http://www.veripalvelu.fi/www/3453 SPR Veripalvelu - Veriryhmät ja niiden periytyminen]</ref> || 44% || 17% || 31% || 8%
|-
| {{flag|ブラジル}}<ref>[http://www.hemoam.am.gov.br/?secao=sangue_tipos HEMOAM - Funda&ccedil;ão Hospitalar de Hematologia e Hemoterapia do Amazonas]</ref> || 42% || 10% || 45% || 3%
|-
| {{flag|ジャマイカ}}<ref>[http://nbts.gov.jm/blood-donation/blood-types-in-jamaica/ Blood Types | National Blood Transfusion Service]</ref> || 25% || 21% || 50.5% || 3.5%
|-
| {{flag|イングランド}}<ref>[https://web.archive.org/web/20130504162816/http://www.blood.co.uk/about-blood/blood-around-the-world/ Give Blood - Blood around the World]</ref> || 45% || 9% || 43% || 3%
|-
| {{flag|イタリア}}([[北イタリア|北部]])<ref name="Italy">[http://www.avisforli.it/gruppi-sanguigni-avis-forli_34c18.html AVIS Comunale Forlì - I gruppi sanguigni]</ref> || 44% || 11% || 40% || 5%
|-
| {{flag|イタリア}}(中部)<ref name="Italy" /> || 45% || 12% || 39% || 4%
|-
| {{flag|イタリア}}([[南イタリア|南部]])<ref name="Italy" /> || 19% || 28% || 41% || 12%
|-
| {{flag|イタリア}}(全体)<ref name="Italy" /> || 36% || 17% || 40% || 7%
|-
| {{flag|ベネズエラ}}<ref>[http://www.svh-web.org.ve/index.php?option=com_content&view=article&id=56&Itemid=144 Preguntas Frecuentes]</ref> || 30% || 6% || 60% || 2%
|}
 
231 ⟶ 229行目:
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Belgium}}<ref>{{cite web|url=http://www.rodekruiswielsbeke.be/infobloed.html |title=Rode Kruis Wielsbeke - Blood Donor information material |publisher=Rodekruiswielsbeke.be |date= |accessdate=2010-11-19}}</ref>
| 10,414,336 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|38.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|34.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.5% || 4.1% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || 1.5% || 0.8%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Brazil}}<ref>[http://www.hemoam.org.br/?secao=sangue_tipos Tipos Sanguíneos]</ref>
| 198,739,269 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|36.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|34.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.0% || 2.5% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.0% || 2.0% || 0.5%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Canada}}<ref>{{cite web|author=Canadian Blood Services - Société canadienne du sang |url=http://www.bloodservices.ca/CentreApps/Internet/UW_V502_MainEngine.nsf/page/Blood%20Types%20and%20Rh%20System?OpenDocument |title=Types & Rh System, Canadian Blood Services |publisher= |date= |accessdate=2010-11-19}}</ref>
| 33,487,208 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|39.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|36.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.6% || 2.5% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || 1.4% || 0.5%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|China}}<ref name="bloodtypes.jigsy.com">http://bloodtypes.jigsy.com/East_Asia-bloodtypes</ref>
| 1,339,724,852 || style="color:#000000;background:#ffcccc"|49.7% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|29.8% || style="color:#000000;background:#ccffff"|18.9% || style="color:#000000;background:#ddddff"|5.0% || 0.3% || 0.2% || 0.1% || 0.03%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Czech Republic}}<ref>{{cite web|author=Czech Red Cross |url=http://www.cckpraha1.cz/krev.htm
|title=Podíl krevních skupin v populaci České republiky |publisher= |date= |accessdate=2011-03-18}}</ref>
| 10,532,770 || style="color:#000000;background:#ccffcc"|27.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|36.0% || style="color:#000000;background:#ccffff"|15.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|5.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || 3.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Denmark}}<ref>[http://www.bloddonor.dknklj/index.php?id=513 Frequency of major blood groups in the Danish population.]{{dead link|date=November 2010}}</ref>
| 5,500,510 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|35.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.0% || 4.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Estonia}}<ref>http://www.verekeskus.ee/?op=body&id=27</ref>
| 1,315,819 || style="color:#000000;background:#ccffcc"|29.5% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|30.8% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|20.7% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.3%|| 4.3% || 4.5% || 3.0% || 0.9%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Finland}}<ref>{{cite web|url=http://www.veripalvelu.fi/asp/system/empty.asp?P=1275&VID=default&SID=908029945449597&S=1&C=24395 |title=Suomalaisten veriryhmäjakauma |publisher= |date=2009-08-21 |accessdate=2010-11-19|language = Finnish}}</ref>
| 5,250,275 || style="color:#000000;background:#ccffcc"|27.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|38.0% || style="color:#000000;background:#ccffff"|15.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || 4.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|France}}<ref>{{cite web|url=http://www.chpg.mc/go/article.php3?id_article=111 |title= Les groupes sanguins (système ABO) |accessdate=2008-07-15 |work=Centre Hospitalier Princesse GRACE - Monaco |year=2005 |publisher=C.H.P.G. MONACO | language = French}}</ref>
| 62,150,775 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|36.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || 3.0%|| style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || 1.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Germany}}
| 82,329,758 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|35.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || 4.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Iceland}}<ref>{{cite web|url=http://www4.landspitali.is/lsh_ytri.nsf/pages/bb_blodflokkarnir |title=Blóðflokkar |publisher=.landspitali.is |date= |accessdate=2010-11-19| language=Icelandic}}</ref>
| 306,694 || style="color:#000000;background:#ffcccc"|47.6% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|26.4% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.3% || 1.6% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.4%|| 4.6%|| 1.7%|| 0.4%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|India}}<ref>{{cite web|url=http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4140055/|title=ABO and Rh (D) group distribution and gene frequency; the first multicentric study in India|accessdate=2016-04-25}}</ref>
| 1,236,344,631 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|35.1% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|21.7% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|30.5% || style="color:#000000;background:#ddddff"| 7.3% || 2.0%|| 1.2%|| 1.7%|| 0.4%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Ireland}}<ref>{{cite web|url=http://www.ibts.ie/All_About_Blood/Blood_Group_Basics/|title=Irish Blood Transfusion Service - Irish Blood Group Type Frequency Distribution|accessdate=2009-11-07|publisher=[[:en:Irish Blood Transfusion Service|Irish Blood Transfusion Service]]}}</ref>
| 4,203,200 || style="color:#000000;background:#ffcccc"|47.0% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|26.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || 2.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.0%|| style="color:#000000;background:#ddddff"|5.0%|| 2.0%|| 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Israel}}<ref>{{cite web|url=http://www.mdais.org/362/ |title=The national rescue service in Israel |publisher=Mdais.org |date= |accessdate=2010-11-19|language=Hebrew| archiveurl= http://web.archive.org/web/20101126002311/http://mdais.org/362/| archivedate= 26 November 2010 <!--DASHBot-->| deadurl= no}}</ref>
| 7,233,701 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|32.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|34.0% || style="color:#000000;background:#ccffff"|17.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || 3.0% || 4.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align: left" | {{flag|Japan}}<ref>{{cite web|url=http://www.bloodbook.com/world-abo.html |title=血液の知識 |publisher=bloodbook.com |date= |accessdate=2017-07-31}}</ref>
| 127,368,088 || style="color:#000000;background:#ccffcc"|29.8% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.8% || style="color:#000000;background:#ccffff"|21.9% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.9% || 0.15% || 0.2% || 0.1% || 0.05%
|-
! style="text-align:left" | {{flagicon|North Korea}}{{flagicon|South Korea}} [[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]・[[大韓民国|韓国]]<ref name="bloodtypes.jigsy.com"/>
| 73,000,000 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|36.6% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|32.8% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|21.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || 0.4% || 0.2% || 0.09% || 0.03%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Netherlands}}<ref>{{cite web|url=http://www.sanquin.nl/Sanquin-nl/erygrafiek.nsf/All/Voorraad-Erytrocytenconcentraten-Bij-Sanquin.html |title= Voorraad Erytrocytenconcentraten Bij Sanquin |accessdate=2009-03-27 | language = Dutch}}</ref>
| 16,715,999 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|39.5% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|35.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.7% || 2.5% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.5% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || 1.3% || 0.5%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|New Zealand}}<ref>{{cite web|url=http://www.nzblood.co.nz/?t=31 |title=What are Blood Groups? |publisher=NZ Blood |date= |accessdate=2010-11-19}}</ref>
| 4,213,418 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|38.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|32.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || 3.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Norway}}<ref>{{cite web|url=https://www.giblod.no/OmBlod/Hvaerenblodtype.aspx |title=Hva er en blodtype? |language=Norwegian |trans_title=What is a blood type? |accessdate=2014-09-23}}</ref>
| 4,660,539 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|34.0% || style="color:#000000;background:#ffcccc"|40.8% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.8% || 3.4% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.2% || 1.2% || 0.6%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Philippines}}<ref>{{cite web|url=http://www.redcross.org.ph/get-involved/give-blood/frequently-asked-questions-give-blood |title=Philippine Red Cross |accessdate=2014-07-15}}</ref>
| 99,863,000 || style="color:#000000;background:#ffcccc"|44-46% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|22-23% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|24-25% || style="color:#000000;background:#ddddff"|4-6% || <1% || <1% || <1% || <1%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Poland}}<ref>{{cite web|url=http://rckik.wroclaw.pl/?id=5&go=0 |title=Regionalne Centrum Krwiodawstwa i Krwiolecznictwa we Wroclawiu |publisher=Rckik.wroclaw.pl |date=2010-09-02 |accessdate=2010-11-19|language=Polish}}</ref>
| 38,482,919 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|31.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|32.0% || style="color:#000000;background:#ccffff"|15.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Portugal}}<ref>{{cite web|url=http://www.ipsangue.org/maxcontent-documento-107.html|title=Portuguese Blood Institute|language=Portuguese|accessdate=2016-04-25}} (assuming Rh and AB antigens are independent)</ref>
298 ⟶ 296行目:
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Saudi Arabia}}<ref>{{cite web|url=http://cat.inist.fr/?aModele=afficheN&cpsidt=14126617 |title=Frequency of ABO blood groups in the eastern region of Saudi Arabia |publisher=Cat.inist.fr |date= |accessdate=2010-11-19}}</ref>
| 28,686,633 || style="color:#000000;background:#ffcccc"|48.0% || style="color:#000000;background:#ccffcc"|24.0% || style="color:#000000;background:#ccffff"|17.0% || 4.0% || 4.0% || 2.0% || 1.0% || 0.3%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|South Africa}}<ref>{{cite web|url=http://www.sanbs.org.za/donors_whattype.htm |title=South African National Blood Service - What's Your Type? |publisher=Sanbs.org.za |date= |accessdate=2010-11-19}}</ref>
304 ⟶ 302行目:
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Spain}}<ref>{{cite web|url=http://www.donantesdesangre.net/menu.htm |title=Federación Nacional de Donantes de Sangre/La sangre/Grupos |publisher=Donantesdesangre.net |date= |accessdate=2010-11-19}}</ref>
| 47,125,002 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|36.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|34.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.0% || 2.5% || style="color:#000000;background:#ddddff"|9.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.0% || 2.0% || 0.5%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Sweden}}<ref>{{cite web|url=http://www.geblod.nu/general.aspx?PageId=10 |title=Frequency of major blood groups in the Swedish population |publisher=Geblod.nu |date=2007-10-02 |accessdate=2010-11-19}}</ref>
| 9,059,651 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|32.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.0% || style="color:#000000;background:#ccffff"|10.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|5.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|Turkey}}<ref>{{cite web|url=http://www.kangrubu.com/default.asp?sayfa=kan_gruplari |title=Turkey Blood Group Site |publisher=Kangrubu.com |date= |accessdate=2010-11-19}}</ref>
| 76,805,524 || style="color:#000000;background:#ccffcc"|29.8% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.8% || style="color:#000000;background:#ccffff"|14.2% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.2% || 3.9% || 4.7% || 1.6% || 0.8%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|United Kingdom}}<ref>{{cite web|url=http://www.blood.co.uk/about-blood/blood-group-basics |title=Blood Group Basics |publisher=Blood.co.uk |date= |accessdate=2014-05-03}}</ref>
| 61,113,205 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.0% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|35.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.0% || 3.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || style="color:#000000;background:#ddddff"|7.0% || 2.0% || 1.0%
|-
! style="text-align:left" | {{flag|United States}}<ref>{{wayback|url=http://bloodcenter.stanford.edu/about_blood/blood_types.html |title=Blood Types in the U.S | date=20110719200400}}</ref>
| 307,212,123 || style="color:#000000;background:#ffffcc"|37.4% || style="color:#000000;background:#ffffcc"|35.7% || style="color:#000000;background:#ddddff"|8.5% || 3.4% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.6% || style="color:#000000;background:#ddddff"|6.3% || 1.5% || 0.6%
|-class="sortbottom"
! 加重平均 <!-- DO NOT JUST ADD UP THE COLUMNS AND DIVIDE! THAT'S MEANINGLESS! COMPUTE THE POPULATION-WEIGHTED MEAN INSTEAD -->
936 ⟶ 934行目:
こうした結果より、民族の移動などを血液型から推測する研究がされるようになり、まず最初のヒルシュフェルド夫妻は『ヒルシュフェルドらの分類』の表のデータのうち、イギリス人からギリシャ人までを「ヨーロッパ型」、マダガスカル人からインド人までを「アフリカ・アジア型」としてその間の4民族を中間型とし、O型の比率はどこも極端に違わないのにA型とB型の人種差が極端に激しいので、「かつてA型を基本とするA人種(ヨーロッパの中~北部起源)とB型を基本とするB人種(インド北方起源)がいて、これが混血していき様々なABO式血液型の比率を生み出した。」という説を提唱した<ref>[[#古畑1962|古畑(1962) p.178-180]]</ref>。
 
その後、世界各地の人種の血液型比率を調べていた際にスナイダーが混血が少ないアメリカ先住民族(原文は「アメリカ・インディアン」)にO型が極めて多い(453人を調べてOが91.3%だった)ことを報告し、これにより自分が提唱した後述の原則から「大昔はアメリカ先住民は100%O100%O型だったのではないか」という説を提唱し<ref>[[#古畑1962|古畑(1962) p.193]]</ref>、これ以外にドイツのベルンシュタインなども自分の三因子仮説などから原始人類の血液型はO型のみでそこからA・B型が突然変異したのではないかという説を上げていた<ref>[[#古畑1962|古畑(1962) p.34]]</ref>が、カナダのアルバータ州でマトソンとシュラーデルが調査したところ、ほとんど混血のない先住民(前述のブラッド族・ブラックフィート族など)にA・O型が多くB・AB型が皆無という地域が見つかった他、オーストラリアでも白人との混血が少ないにもかかわらずA型の多い集団が発見され、原始人類はO型のみではないかという仮説は訂正された<ref>[[#古畑1962|古畑(1962) p.P193-194「5 アメリカ・インディアンの研究」]]</ref>。
 
スナイダーは血液型を人類学に応用する際、以下の必要な四原則を定めている。
1,408 ⟶ 1,406行目:
血液型と病気の関連性については1980年代には持てはやされていたが、[[ヒトゲノム計画]]が終りつつあった2000年に、科学雑誌『[[Nature]]』にて総説が掲載され、その内容は「胃腸管に関するいくつかの形質に弱い相関が確認できるが、血液型と疾患の相関については再現性よく示されたものは無い」というものであった<ref>Risch NJ. (2000). Searching for genetic determinants in the new millennium. ''Nature, 405(6788)'', 847-856.</ref>。その後の研究では、健康面(ストレス抵抗性や病気のリスク)へ影響があるという報告は存在している<ref>
*[http://kiss.kstudy.com/journal/thesis_name.asp?tname=kisskw&key=50117192 A Study on the effects of one's blood type on emotional character and antistress of adults], ''Journal of the Korea Academia-Industrial cooperation Society, 12(6)'', 2554-2560. - 2011年にソウルベンチャー情報大学院大学の金らが4000人以上の成人の脳波を測定した。2006年9月から2009年12月までに韓国精神科学研究所に脳波測定を依頼した成人(20歳〜59歳の4636人)のデータを分析した結果、O型は他の血液型に比べて注意指数や抗ストレス指数が有意に高かった。
*永田宏(2013)『血液型で分かる なりやすい病気 なりにくい病気 がん、胃潰瘍、脳梗塞から感染症まで』講談社ブルーバックス
*Brian M. Wolpin et al. (2009). ABO Blood Group and the Risk of Pancreatic Cancer. ''Journal of the National Cancer Institute, 101(6)'', 424-431. - 膵臓がんはB型はO型に比べると1.72倍リスクが高いなど。</ref>。
ABO式以外の血液型では特定の血液型のみある病気にかからないというものがいくつか見つかっている(P式血液型:p型とPk型のヒトパルボウイルスB19耐性、ダフィー式血液型:Fy(a-b-)型の三日熱マラリア耐性など<ref>松尾友香、『最新 血液型の基本と仕組み』株式会社秀和システム、2009年、ISBN 978-4-7980-2422-6、P195-208。</ref>。)が、ABO式では完全耐性の病気は見つかっておらず、下記のように相対値で数割ほど多い少ない程度の「あえて言えば」の範囲である。
* マラリア:マラリアそのものの感染率は変わらないが、熱帯熱マラリアによって起きる脳性マラリアに移行するしやすさがA型がO型の1.3倍。(マラリアに寄生された赤血球が脳の血管に詰まるのが原因だがA型のみ毛細血管に若干くっつきやすい。)
* 胃(十二指腸)潰瘍:ピロリ菌の感染しやすさがO型のみ25%25%ほど高い(ピロリ菌はルイス抗原のb抗原につきやすいので、Aルイスb抗原やBルイスb抗原に変化しているA型やB型より、これがこのまま残るO型の胃壁につきやすい。)
* ノロウィルス:一部の株に限るが、H物質につくのでO型の感染率が若干高い。
(以上3例[[#山本2015|山本(2015) p.180-188]]より)
免疫機構以外の病気の成りやすさで確認されているものでは、O型は血液凝固に必要なフォン・ウィルブランド因子の濃度が他の型より25%25%ほど低く、このため他の型よりわずかに血液が凝固しにくく、血栓が起きにくい(エコノミークラス症候群発生率がO型を基準とすると他の型は50%50%ほど多い)<ref>[[#山本2015|山本(2015) p.190-191]]</ref>。
 
== ABO式血液型の変化 ==
1,448 ⟶ 1,446行目:
* {{Cite journal|和書| author = 古畑種基| authorlink = 古畑種基| title = 血液型の話| publisher = 岩波書店| series = 岩波新書| date = 1962年| ref =古畑1962}}
* {{Cite journal|和書| author = 保志宏 |author2 = 今尾恵介(監修)| title =機能から見た変異「血液成分の個人差」|journal =原色現代科学大事典6-人間| publisher = 株式会社学習研究社| date = 1968年| pages =323-327P| ref =保志1968}}
* {{Cite |和書|author = 北村聖、編 |title = 看護のための最新医学講座 |date =2006年 |edition =第2版 |publisher =株式会社中山書店 |isbn = 4-521-62511-8|ref =北村2006 }}
*{{Cite |和書|author =松尾友香 |title =最新 血液型の基本と仕組み |date =2009年 |publisher =株式会社秀和システム |isbn = 978-4-7980-2422-6 |ref = 松尾2009 }}
*{{Cite book|和書| author = 山本文一郎| year= 2015| title= ABO血液型が分かる科学| publisher= 株式会社岩波書店| isbn = 978-4-00-500811-7| ref = 山本2015}}
== 関連項目 ==