削除された内容 追加された内容
36行目:
[[大阪府]][[大阪市]]出身で、現在は[[兵庫県]][[川西市]]に在住。3人の子ども<!--がおり、長男も同じ[[関西学院大学]]卒業で造船メーカー勤務、次男は[[神戸大学]]卒業で大手機械メーカー勤務。長女は[[関西学院大学]]卒業で大手住宅メーカー勤務。-->と、1人の孫がいる。
 
両親は[[阪急百貨店]]の社員だったが、実父は学生時代にNHKのアナウンサーを志していた。その志は果たせなかったものの、学生時代に使用していたアNHKアナウンス読本セント辞典を、一12男が10歳の時にプレゼント。このプレゼントをきっかけに、毎日放送のアナウンサーを目指すようになった。
 
[[兵庫県立川西緑台高等学校]]から[[関西学院大学]][[経済学部]]へ進学。大学生時代には、[[生田教室]]でアナウンス技術の研鑽を積んだ。その後の就職活動では、第一志望の毎日放送が当時アナウンサーを採用していなかったことから、他局の採用試験を受験。[[テレビ朝日]]の試験では、最終段階まで残ったところで系列局の[[朝日放送テレビ|朝日放送]](毎日放送と同じ在阪民放局)への入社を勧められたが、[[1984年]]に[[日本放送協会|NHK]]へ入局した<ref>同期に[[坂根基志]]、[[佐藤直樹 (アナウンサー)|佐藤直樹]]、[[瀬戸秀夫]]、[[箱守知己]]、[[畑恵]](NHKアナウンサー史編集委員会編『アナウンサーたちの70年』 講談社、1992年、24頁。)。</ref>。田丸が後年述懐したところによれば、[[NHK大阪放送局]]でアナウンサーの採用試験を受けた後に、同局の人事担当者から電話を通じて「あなたと一緒に仕事がしをさせていただきたい」という言葉で採用の内定を告げられたことが決め手になったという。
 
NHKには大阪放送局で採用されたが、入局後に[[NHK高知放送局]]へ配属。1998年に[[NHK大津放送局|大津放送局]]へ異動した。本人は大阪放送局での勤務を希望していたが、生田教室での先輩に当たる[[柏木宏之]](毎日放送アナウンサー)からの紹介で、1990年に同局のアナウンサー中途採用試験を受験。後に採用が内定したことから、1991年3月31日付でNHKを退局した後に、翌4月1日からアナウンサーとして[[毎日放送]]へ移籍した。毎日放送の本社屋が現在の[[茶屋町 (大阪市)|大阪市北区茶屋町]]へ移転してから最初に採用された局員の1人で、同期の新卒採用組には、現在の同僚アナウンサーでもある[[亀井希生]]、[[テレビプロデューサー]]の[[田渕伸一]](現在は制作局副部長)や[[渥美昌泰]](現在はラジオ局制作センター長)などがいる。ちなみに、妻はNHK高知放送局時代の同僚(契約アナウンサー)で、『[[FMリクエストアワー]]』『[[夕べのひととき]]』や[[NHKラジオ第一]]の高知県内向け天気予報などを担当していた。
60行目:
2000年10月から、報道番組『[[VOICE (ニュース番組)|VOICE]]』(月~金 午後6時15分~7時)開始に合わせて報道担当アナウンサーに転向。ニュースリーダーや特集・コーナー企画のナレーターを務めている。「憤懣本舗」「阪神の星☆」などのレギュラーコーナーにおけるナレーションは人気で、自身も企画やリポートを担当。主婦目線の取材には定評がある。2014年4月からは月曜日のみ担当。2015年4月からは月曜・火曜日、2017年4月から月曜~水曜日担当
;趣味:[[チェロ]]演奏と[[クラシック音楽]]鑑賞
*チェロは、2006年5月から[[MIKIミューッジクサロン梅田]]でレッスンを受けていて、2007年11月からは弦楽アンサンブル(チーム名:さくら☆あんぱん)でも演奏している。2017年3月5日に豊中市立文化芸術センターで開かれた「[http://www.mbs.jp/announcer/kotonoha/ MBSアナウンサーコトノハ ものがたりの世界2017]」(毎日放送アナウンサー室主催の朗読イベント)夜公演で、宮沢賢治の[[セロ弾きのゴーシュ]]」で朗読とチェロ演奏を披露した。
*美術鑑賞や古寺探訪も好きで、和洋を問わず美術館や博物館を巡ったり、奈良や京都にある神社仏閣を訪ね歩いたりしている。MBSテレビのエンターテインメント情報番組「ENT」では美術担当リポーターとして展覧会の紹介を担当。