削除された内容 追加された内容
Sorokaasd (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
17行目:
 
== 乗り入れ路線 ==
小田急電鉄の[[小田急小田原線|小田原線]]と、京王電鉄の[[京王井の頭線|井の頭線]]の2路線が乗り入れる両事業者の[[共同使用駅]]であり、各路線ごとに[[駅ナンバリング|駅番号]]が付与されている。
* 小田急電鉄:[[File:Odakyu odawara.svg|15px]] 小田原線 - 駅番号「'''OH 07'''」
* 京王電鉄:[[File:Number prefix Keio-Inokashira-line.svg|15px]] 井の頭線 - 駅番号「'''IN05'''」
46行目:
** [[3月3日]] - 当駅を含む[[代々木上原駅]] - [[梅ヶ丘駅]]間の小田原線が複々線化され、緩行線ホームを使用開始。
** [[3月17日]] - 複々線化に伴う小田原線のダイヤ改正が行われた。
なお、長らく続いてきたノーラッチでの共同使用駅制度は* [[2019年]](平成31年)[[3月1516日]] - 小田原線と井終電をもって終了し頭線にそれぞれ中央改札が開設され翌3月16日から改札が分離された<ref>[http://www.shimochika-navi.com/99_backnumber/pdf/vol300-02.pdf シモチカナビ PartIII Vol.2(2018年7月号)完成予想図にて]</ref>
 
== 駅構造 ==
53 ⟶ 54行目:
 
南西口・北口は小田急電鉄、西口は京王電鉄の管理である。そのため、構内に掲示されている[[時刻表]]と運賃表は管理会社の様式となっている。また、構内の通路を介していずれの[[改札]]でも小田急・京王両社の[[乗車券]]類が使用可能となっている。
 
なお、長らく続いてきたノーラッチでの共同使用駅制度は[[2019年]](平成31年)[[3月15日]]の終電をもって終了し、翌3月16日から改札が分離された<ref>[http://www.shimochika-navi.com/99_backnumber/pdf/vol300-02.pdf シモチカナビ PartIII Vol.2(2018年7月号)完成予想図にて]</ref>。
 
=== 小田急電鉄 ===
91 ⟶ 90行目:
街の回遊性を高めるため、2017年10月28日に[[世田谷代田駅]]寄りに南西口を新設したが、一方で南口は2018年3月24日を最後に廃止された。なお翌3月25日より、従来京王管轄だった北口が小田急管轄になった。2018年12月22日(土)には東口が新設した。
 
2019年3月16日には小田急中央口が新設(北口は廃止)されることで、なお、長らく続いてきたノーラッチでの共同使用駅制度は2019年3月15日終電をもって終了し、京王井の頭線との共用改札から分離し別改札となった<ref>{{Cite press release |title=下北沢駅 小田急中央口の使用を開始します |publisher=小田急電鉄 |date=2018年12月25日 |url=https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001etca-att/o5oaa1000001etch.pdf |format=PDF |language=ja |accessdate=2019年1月5日 <!--|archiveurl=https://web.archive.org/web/20181228142719/https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001etca-att/o5oaa1000001etch.pdf |archivedate=2018年12月28日-->}}</ref>。
 
[[駅長]]所在駅で、成城学園前管区下北沢管内として、[[東北沢駅]] - [[経堂駅]]間の各駅を管理している。
187 ⟶ 186行目:
ホームへのエスカレーターは、まず[[2018年]][[1月31日]]に1基(上りのみ。階段併設)が、次いで同年[[7月8日]]には新たに2基(上り下り各1基並列)が新設・供用された。
 
なお、従来京王の管轄であった北口は、2018年[[3月25日]]より小田急の管轄となり、京王の管轄は西口のみとなった。また、[[2019年]]3月16日には小田急寄り(東寄り)に京王中央口が新設(北口は廃止)され、小田急とは別改札になる予定であるが分離された
 
隣の駅である[[池ノ上駅]]とは600m、[[新代田駅]]とは500mしか離れていない。