「将棋の段級」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kokada jnet (会話 | 投稿記録)
Kokada jnet (会話) による ID:73002898 の版を取り消し
タグ: 取り消し
Kokada jnet (会話 | 投稿記録)
20行目:
 
なお、四段の棋士になった後は、降段することがない。
 
昭和9年(1934年)に大阪で[[升田幸三]]が初段になった頃までは、([[囲碁]]と同じく)「初段からが専門棋士」だった<REF>[[東公平]]『升田幸三物語』(日本将棋連盟)P.36</REF>。その頃、それと並行して[[奨励会]]ができた(東京は昭和3年(1928年)、大阪は昭和10年(1935年))ことをきっかけに、「(奨励会を卒業して)四段からプロ棋士」という制度が確立していった<REF>[[加藤治郎]]、[[原田泰夫]]、[[田辺忠幸]]『証言・昭和将棋史』(毎日コミュニケーションズ)P.10、P.215-220</REF>。
 
=== 棋士の肩書 ===