「保科正静」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
4行目:
[[寛文]]7年([[1667年]])閏2月21日に[[徳川家綱]]に初[[お目見え]]をし、[[延宝]]3年([[1675年]])12月14日に父の隠居を受けて、家督と[[安房国]][[長狭郡]]のうち2000石の[[知行]]を相続する。
 
[[天和 (日本)|天和]]2年([[1682年]])3月29日に[[使番]]となり、[[4月21日 (旧暦)|4月21日]]に[[上総国]]・[[上野国]]・[[下野国]]で500石加増される。また、同年[[6月18日 (旧暦)|6月18日]]に[[酒井忠真]]が若年で[[庄内藩]]主に就任したために国目付として庄内藩に派遣された。
 
[[貞享]]2年([[1685年]])[[2月15日 (旧暦)|2月15日]]、目付代として[[筑紫茂門]]とともに当時[[天領]]であった[[高田城|越後高田城]]に派遣されている。
16行目:
正徳2年(1712年)死去。[[享年]]60。[[法名]]は宗簾。
 
 
== 参考文献 ==
*『新訂[[寛政重修諸家譜]] 第4』(続群書類従完成会、1964年([[昭和]]39年)初版)