「八戸市中心市街地」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Hope and Lightning (会話) による版を Araisyohei による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
編集の要約なし
1行目:
{{ページ番号|date=2020年1月23日 (木) 08:58 (UTC)}}
{{Pathnav|日本|東北地方|青森県|八戸市|frame=1}}
[[ファイル:HachinohePortalMuseum hacchi.jpg|thumb|300px|[[はっち]]]]
6 ⟶ 5行目:
 
== 地域への集積 ==
八戸市中心市街地は[[八戸駅]]から東に5[[キロメートル|km]]、[[本八戸駅]]から南に500[[メートル|m]]と離れており、八戸市におけるほぼ中央となるやや高台の環境にある。[[八戸市役所|八戸市庁]]、[[商工会議所]]、銀行、小売業店舗がこの地域に集中しており、[[八戸三社大祭]]や[[えんぶり]]などの神事が行われているほか、はちのへホコテンや八戸七夕まつりなどの祭事も催されている{{Sfn|八戸市|2015}}{{Sfn|八戸市|2013}}<ref>[https://web.archive.org/web/20181015002833/https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/13,81688,27,html 広報はちのへ平成27年3月号(2月20日発行)No.1279]</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20191216113741/https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/26,58957,81,288,html 津波避難ハンドブック]</ref>
 
== 中心街の歩み ==
八戸市中心市街地は[[八戸藩]]における[[城下町]]発祥の地である<ref name="110-10030頁">[[#三浦2019|三浦 2019]]、110-10030頁。</ref><ref name="193-198頁">[[#石川2009|石川 2019]]、193-198頁。</ref>。
 
=== 江戸時代 - 戦前 ===
28 ⟶ 27行目:
 
=== 商業施設立地の推移 ===
ここでは、八戸市中心市街地の変容について年表形式で記載する<ref name="130-50頁">[[#高橋2002|高橋 2002]]、130-50頁。</ref>。
* [[1951年]]([[昭和]]26年) - [[丸美屋 (百貨店)|丸美屋]]が十三日町に開店、八戸専門店会と商業活動調整協議会が発足。
* [[1958年]](昭和33年) - 丸美屋増床計画による増改築反対期成同盟が発足。
96 ⟶ 95行目:
一方で、地場資本百貨店2店(三春屋とさくら野)が東北資本百貨店へ再編されて自己資本不足ないし閉店が防がれてきたこと、[[駅ナカ]]・[[駅前]]における商業施設の開店が比較的抑制されてきたこと、八戸市中心市街地が南北だけではなく東西にも広がり始端から終端までの距離が長くなかったこと、容積が過剰な商業施設の建設が推進されてこなかったことにより過去100年の間地域形態における概ね一定の維持に成功してきた。
 
現在では、[[2008年]](平成20年)8月における八戸市中心市街地活性化基本計画の内閣府認定に対応して行政・市民・各関係者の間で協議・対策が採られ、マンション・ホテル・冠婚葬祭場・老人ホーム建設のほか、[[2011年]](平成23年)には[[はっち|八戸市中心市街地地域観光交流施設]]の建設といった動きが出ている<ref name="130-50頁"/><ref name="300-317頁">[[#三浦2019|三浦 2019]]、300-317頁。</ref><ref>[http://hanjohanjo.jp/article/2016/09/21/6457.html ■ニュース深堀り!■コンパクトシティー、地元企業に商機は?(1)]</ref><ref>[http://hanjohanjo.jp/article/2016/09/21/6457_2.html ■ニュース深堀り!■コンパクトシティー、地元企業に商機は?(2)]</ref>。
 
== ギャラリー ==
<gallery>ファイル:Cino-Hachinohe.jpg|[[チーノはちのへ]](十三日町)<br />かつて[[イトーヨーカ堂|イトーヨーカドー]][[過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗#青森県|八戸店]]だった。八戸スカイビルが運営する。現在は[[ファッションビル]]業態を採る。
<gallery>
ファイル:Cino-Hachinohe.jpg|[[チーノはちのへ]](十三日町)<br />かつて[[イトーヨーカ堂|イトーヨーカドー]][[過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗#青森県|八戸店]]だった。八戸スカイビルが運営する。現在は[[ファッションビル]]業態を採る。
ファイル:VIANOVA.jpg|[[ヴィアノヴァ]](十三日町)<br />[[ファッションビル]]業態を採る。
ファイル:MachinoekiHachinohe 4th.jpg|[[まちの駅はちのへ]](十三日町)<br />八戸市中心市街地の拠点だった。
108 ⟶ 106行目:
ファイル:Sakurano Hachinohe.jpg|[[さくら野百貨店]][[さくら野百貨店#八戸店|八戸店]](三日町)<br />[[丸光]]から[[ビブレ]]を経て、さくら野百貨店として現在に至る。今後、建て替えが計画されている。数少なくなった[[日本の百貨店]]である。[[仙台経済圏#仙台経済圏の拡大の背景|仙台経済圏]]も参照。
ファイル:ConcertHall Hachinohe.jpg|パチンコ[[コンチェルト (企業)|コンサートホール]]八戸店(六日町)<br />かつて東北[[マイカル#廃止された業態|ニチイ]]八戸店だったものの、[[三陸はるか沖地震]]の被害により建て替えが推進された。
ファイル:Mirokuyokocho.JPG|[[みろく横丁|八戸屋台村 みろく横丁]](六日町)<br />三日町側はおんで市であり、六日町側はやぁんせ市である。</gallery>
</gallery>
 
== 脚注 ==
123 ⟶ 120行目:
* {{Cite book|和書|author=|date=1985-12|title=角川日本地名大辞典 2 青森県|editor=角川日本地名大辞典編纂委員会|publisher=[[角川書店]]|isbn=978-4-04-001020-5|ref=地名1985}}
* {{Cite book|和書|author=高橋英博|date=2002-01|title=都市機能の高度化と地域対応 八戸市の「開発」と<場所の個性>|editor=|publisher=[[東北大学]]出版会|isbn=978-4-92-508545-8|ref=高橋2002}}
* {{Cite book|和書|author=石川宏之|date=2009-10|title=地方都市中心市街地における来街者の回遊行動と小規模賃貸店舗の展開に関する研究 青森県八戸市中心市街地を事例として|editor=都市計画論文集44(3)|publisher=[[日本都市計画学会]]|isbn=|ref=石川2009}}
* {{Cite book|和書|author=[[三浦忠司]]|date=2019-01|title=城下町南部八戸の歴史|editor=|publisher=[[伊吉書院]]|isbn=978-4-90-976001-2|ref=三浦2019}}
* {{Cite web|url=https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/13,81688,27,html|title=広報はちのへ平成27年3月号(2月20日発行) No.1279|accessdate=|publisher=|archiveurl=https://web.archive.org/web/20181015002833/https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/13,81688,27,html|archivedate=2018-10-15|date=2015-02-20|deadlinkdate=2020-01-15|ref={{SfnRef|八戸市|2015}}}}
* {{Cite web|url=https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/26,58957,81,288,html|title=津波避難ハンドブック|accessdate=|publisher=八戸市|archiveurl=https://web.archive.org/web/20191216113741/https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/26,58957,81,288,html|archivedate=2019-12-16|date=2013-05-23|deadlinkdate=2020-01-15|ref={{SfnRef|八戸市|2013}}}}
 
== 関連項目 ==