削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「'''高向王'''(たかむくのおおきみ、生没年不詳}は、飛鳥時代皇族用明天皇の孫にあたる。斉明天…」
 
修正。独自研究や執筆者個人の感想や推測であればお控えいただき、出典のある記述であればその旨を明示してください。
1行目:
'''高向王'''(たかむくのおおきみ、[[生没年不詳]]}は、[[飛鳥時代]]の[[皇族]]。[[用明天皇]]の孫にあたる。[[斉明天皇|宝皇女]]の最初の夫で、[[漢皇子]]の父。
 
== 概要 ==
『[[日本書紀]]』巻第二十六の冒頭部は、[[斉明天皇]]ははじめ[[用明天皇]]の孫高向王に嫁いで[[漢皇子]]をもうけ産み、のちに[[舒明天皇]]にいで、して皇后となり、二男一女([[天智天皇]]・[[間人皇女]]・[[天武天皇]])を産んだされ記している<ref>『日本書紀』斉明天皇即位前紀</ref>。
 
{{要出典範囲|『[[本朝皇胤紹運録]]』によると、高向王は用明天皇の皇子とされている。この場合は[[聖徳太子]]の兄弟となるが、太子関連の記録にはその名前は見えないことから、高向王の父は不明であり、経歴も不明ということになる。のちに斉明天皇となる宝皇女との離別の理由もよく分かっていないが、[[天智天皇]]の生年(推古天皇34年、[[626年]])以前の出来事とされ、田村皇子(舒明天皇)の即位以前のことであるため、皇子との結びつきが非常に重要になる|date=2020年1月}}
 
{{要出典範囲|その名前から高向[[臣]]が資養にあたったとされ、[[高向国押]]が蘇我本宗家滅亡の際に中大兄皇子に対して軍陣を張ったことなどから、[[蘇我氏]]との関係が深い存在であったことが推定される|date=2020年1月}}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflistReflist}}
 
== 参考文献 ==