「リン酸カルシウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎総説: リンク修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
2行目:
 
== 総説 ==
[[骨]]の約70%はリン酸カルシウムの一種である、炭酸イオンを 6%から 9%含有する[[水酸燐灰石|ハイドロキシアパタイト]]からできている。
 
カルシウムと、リン酸の比率の違いにより、様々な相が知られている<ref>Wang L. and Nancollas G.H. Chem Rev 108 4628-4669, 2008</ref>。[[水素イオン指数]](pH)4以下の酸性条件では、酸性相であるDCPD又は、高温ではDCPA(Brusite, Monetite)が安定相となり、それ以上のpHである中性、塩基性条件下では、ハイドロキシアパタイトが安定相となる。弱酸性より高いpHの常温の溶液中で[[カルシウム]]とリン酸を混合した場合、[[アモルファス]]相が初生相として出現した後、構造相転移により[[結晶]]相へと転移する<ref>Onuma K. and Ito A. Chem Mater 10 3346-3351, 1998</ref><ref>Onuma et al. J Phys Chem B 104 10563-10568, 2000</ref>。一般にこの過程を経て形成した結晶相の結晶度は非常に悪い。